塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

4月4日(金) 職員研修

画像1 画像1
 年度始めの学校は、新年度の体制づくりや確認を多く行います。今日は、アレルギー対応について講義と演習での研修を行いました。対応に関する知識とともに、練習用エピペンを用いて取り扱い方などを確認しました。

4月4日(金) 5分咲き

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ数日、気温が低かったせいか桜の開花がゆっくりでした。木にもよりますが、5分咲き程度かと思います。久しぶりの青空に、桜が映えて美しいです。開花したての頃は、入学式の頃は散ってしまうのでないかと思いましたが、3日後の入学式のころ満開かもしれません。

4月3日(木) 新年度準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和7年度の開始にあたり新年度の準備を行いました。新6年生が最高学年の最初の仕事として活躍をしてくれました。入学式の会場準備、新1年生の教室の準備、全学級の机や椅子の数の確認などなどたくさんの準備がありますが、新6年生のみなさんは、それぞれの責任が果たせるよう一生懸命に取り組んでくれました。
 美しく整えられた式場や教室からは、心を込めて準備したことが伝わってきます。新6年生のみなさん、ありがとうございました。

4月1日(火) 着任

画像1 画像1
 令和6年度末の人事異動等で本校に転入される先生方をお迎えいたしました。塚沢小学校のことを知っていただくために校舎内をご案内しました。塚沢小学校は初めてという先生もいらっしゃいます。子どもたちには、4月7日の新任式でご紹介いたします。新しい出会いを楽しみにしてお待ちください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31