俳句教室 3年生
今年も、講師の先生をお招きして俳句教室を行いました。俳句の作り方や季語について、分かりやすく説明していただきました。立夏を過ぎたので夏の季語を使って、一人ひとりが、俳句をつくりました。子どもたちは、夏をイメージしながら一生懸命つくっていました。俳句は上毛ジュニア俳壇に応募します。
【3年生】 2025-05-14 11:31 up!
理科 4年生
4年生が、校庭で気温を計っていました。今日の天気は曇り。曇りの日の一日の気温の変化を調べ、晴れの日や雨の日と比べる学習をしていました。
【4年生】 2025-05-12 14:18 up!
給食の時間 1年生
入学して一か月と少し経ちました。1年生も学校生活に慣れてきました。今では、給食の配膳も上手になってきました。
【1年生】 2025-05-12 14:06 up!
アンネのバラ
花壇には、黄金色とサーモンピンク色をしたバラがたくさん咲いています。毎日、平和であり続けますように。
【できごと】 2025-05-12 11:38 up!
あいさつ運動
今日から、民生児童委員さんと児童会運営委員によるあいさつ運動が始まりました。玄関近くに立ち、登校してきた児童と笑顔であいさつを交わしていました。休み明けの登校でしたが、笑顔のあいさつで気持ちのよい朝になりました。
【できごと】 2025-05-12 10:27 up!
アンネのバラ
【できごと】 2025-05-01 12:03 up!
体育集会
今日から5月となりました。朝、校庭で体育集会を行いました。体操の体形の確認と、簡単な体ほぐしの運動をしました。体操の体形の確認では、先生に指示されるのではなく、一人ひとり、自分で考えながら行動しようとする姿が見られました。
校庭の木々の新緑と色とりどり花々とさわやかな風を感じながら、全校で朝活動を行うことができました。
【できごと】 2025-05-01 11:53 up!