7月です。1学期の総まとめを!いよいよ夏休みです

グリーンアドベンチャー話し合い

5月22日に1年生が観音山一帯を散策する「グリーンアドベンチャー」が行われます。
今年のテーマは「協力し合い 感謝の気持ちで 清掃活動 一層深まる 団結力」です。
1年生にとっては初めての中学での校外学習となります。ルートや植物の名前など覚えたり決めることは盛りだくさんですが、皆熱心に班活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日

画像1 画像1
今日のメニューは、ツイストパン、牛乳、タンメン、竹輪サラダです。
iPhoneから送信

5月12日

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ハンバーグオニオンソース、ブロッコリーのごま和え、なめこ汁です。
iPhoneから送信

5月9日

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、クープイリチー、すまし汁です。
iPhoneから送信

5月8日

画像1 画像1
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、じゃがいものバター煮、チンゲンサイと貝柱のスープ、ワインゼリーです。
iPhoneから送信

市総合体育大会組み合わせ会議が行われました

GW明けですが、5月7日に市中体連組み合わせ会議が行われています。3年生にとっては最後の集大成の大会となります。1,2年生にとってもそれぞれ思いのある大会となります。悔いないように調整して、大会に臨んで欲しいと思います。部活動にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、八宝菜、シューマイ、豚肉と大根のスープです。
iPhoneから送信

連休前の雨の校庭です

明日からGWの後半になります。生徒の皆さんも少しゆっくりできるのではないでしょうか。ここでちょっと充電して、またGW明けに元気な姿を待っています。今日は新年度になってからの初めてのまとまった雨となりました。本校は水はけは良いのですが、水たまりはややできやすい校庭です。明日からの部活動までに水が引いてくれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日

画像1 画像1
今日のメニューは、たけのこご飯、牛乳、肉団子、かき玉汁です。
iPhoneから送信

5月1日

画像1 画像1
今日のメニューは、ソフトフランスパン、牛乳、ペンネシチリア風、チップスサラダです。
iPhoneから送信

JRC登録式がありました

4月30日朝の時間を使って「JRC登録式」を行いました。理念は世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう日常生活の実践活動を通じて行うことです。態度目標は「気づき、考え、実行する」で本校の学校目標「気づき、考え、行動する」に似ています。自分で考え、様々なことを実践できる優しい人になって欲しいと願っています。1年生は新しくバッジも配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、さわらの味噌マヨネーズ焼き、五目きんぴら、若竹汁です。
iPhoneから送信

春の吹奏楽演奏会

世間ではGWの真っ只中ですが、本校では元気に部活動を行っております。今日は男子バスケ、新体操、野球、陸上、女子ソフトテニスが学校で男子ソフトテニスが市内の学校へ練習試合に行きました。(他にもあるかもしれません)
そんな中、吹奏楽部では恒例の「春の演奏会」が音楽室で行われました。これは保護者の方をお招きして、1年生はデビュー、2.3年生はこれまでの成果を披露するものです。
初々しい1年生の演奏と対照的な2、3年生の堂々とした発表・演奏に拍手喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回アセスメントツールが実施されました

本校では、数値だけでは表されない能力(回復力、コミュニケーション能力、粘り強さ、自己表現力など)を測定するアセスメントツールを1ヶ月に1回行うことで、自分の強みや頑張る点などを可視化して分かるようにしています。今日は、なぜこうした能力が大切なのかという話しとともにタブレットを使って質問に答えていました。保護者の方もご覧になれますので一緒に見てはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日

画像1 画像1
今日のメニューは。コッペパン、牛乳、ソース焼きそば、ワカメ辛味スープ、河内晩柑です。
iPhoneから送信

4月25日

画像1 画像1
今日のメニューは、ミルクパン、牛乳、春野菜のペペロンチーノ、大根としらすのサラダです。
iPhoneから送信

本入部決まりました

22日より⑴年生の本入部が決まり、長い時間活動するようになりました。少しずつ頑張りながら慣れていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、きんぴら肉炒め、春キャベツと厚揚げの味噌汁、ヨーグルトです。
iPhoneから送信

授業参観・学級懇談会がありました

4月23日午後に参観授業を行いました。今回は、担任の授業を行いました。4月も中頃を過ぎ疲れも見えてくるところとは思いますが、生徒の皆さんは元気よく課題に取り組んでいました。授業を参観した後には学級懇談会がそれぞれの教室で行われました。保護者の皆様お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、チキンソースカツ、もみ漬け、豚汁です。
iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/14 市P連総会・懇談会
5/15 内科検診(2,3年、ゆうあい)
5/19 貧血検査(2年)
5/20 チャレンジクラブ1
尿再検査