「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

桜(4/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降り続くと気になる桜ですが、咲き始めなので散ることもなく、薄紅色の花びらが雨露にしっとりと濡れて咲いています。4月7日の始業式・入学式のころ、ちょうど見頃になりそうです。

4月2日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度2日目の朝を迎えました。冷たい雨が降り続いています。今日の日中も雨が降り続き、肌寒い一日となりそうです。

ようこそ西小へ(4/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度末の人事異動で9名の職員が本校を去り、新年度新たに8名の職員を迎えます。「ようこそ西小へ」職員玄関や階段踊り場の壁面にはきれいな花や温かな歓迎の言葉が飾られ温かく出迎えます。いよいよ令和7年度のスタートです。

桜(4/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の花びらが雨露に濡れています。3分から5分咲きといったところでしょうか。気温が低い日が続くので、もしかすると始業式・入学式の頃に満開となるかもしれません。楽しみですね。1年生の教室前のチューリップも今にも花開きそうです。

4月1日新年度の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨が降っています。令和7年度、新年度の朝はあいにくの天気となりました。また、気温がぐっと下がり、真冬並みの寒さです。しとしとと雨が降り続いています。

令和7年度スタート(4/1)

画像1 画像1
 令和7年度がスタートしました。校庭では桜の花も新年度のスタートを祝福するかのように咲き始めています。今年度も、にこやかに仲良く、しっかり学習、のびのび運動に取り組む「にしの子」の育成を目指して、全教職員で教育活動の充実に努めてまいりますので、引き続き、保護者の皆様や地域の皆様の温かなご支援・ご協力をお願いいたします。
 新学期のスタートまであと1週間あまり。交通事故には十二分に気を付けるとともに、早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠で生活習慣を整え、新学期が迎えられるようにしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 新体力テスト合同実施日1 耳鼻科健診(全) SC3
5/16 新体力テスト合同実施日2
5/19 尿検査再検査日 創立75周年記念航空写真撮影  人文字・全体集合写真2h クラス写真34h
5/20 読み聞かせ 民話の会 小学校長会役員会9:30
5/21 2.6年内科検診13:00 創立75周年記念航空写真撮影予備日 4年5年6年6時間授業