熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

青少年赤十字登録式3

青少年赤十字登録式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字登録式2

青少年赤十字登録式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字登録式1

生徒総会後、体育館で青少年赤十字登録式が行われました。

【ねらい】
アンリー・デュナンや赤十字について理解することを通して、国内外の諸問題を「自分事化」して考え、社会に貢献しようとする態度を育成する。

ひとり一人の生徒が自分事として捉え、積極的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会3

生徒総会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会2

生徒総会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

本日、6時間目に生徒総会が行われました。傍聴しているだけではなく、たくさんの生徒から積極的に質問が出て、有意義な総会になりました。
生徒会本部役員・議長団の方々、大変よく進行できていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC署名のようす

 生徒総会の後は各学年に分かれて、JRCの署名活動に入りました。学級委員による劇を利用した説明の後、それぞれ誓約書に自筆でサインをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 司会&報告で頑張りました

 本日6校時に生徒総会がありました。3年生は生徒会役員や各委員会の委員長が多く、司会をしたり、報告をしたりと大活躍の場面が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京校外学習に向けて

昨日、東京校外学習のしおりを配布しました。
あと1週間で本番です。計画も決定し、あとは体調を整えて当日をむかえましょう。
上の写真はしおりの表紙、下の写真は裏表紙です。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練2

たくさんの方のご協力もあり、無事に引き渡し訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練1

5月15日(木)小中合同引き渡し訓練を実施しました。
緊急時警戒レベル3(地震の場合、震度5)における生徒の安全確保と保護者、地域との連携をスムーズに行うための訓練です。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 社会

とても集中して、歴史の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

化学の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 準備

明日、小中合同引き渡し訓練が実施されます。放課後、先生方で校庭にラインを引くなど、準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺尾塾3

とても積極的な姿勢で取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺尾塾2

ボランティアの方に教えてもらっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺尾塾1

本日から、高崎市学力アップ推進事業「寺尾塾」が始まりました。
学習する教科は数学で、内容は各学年の基礎・基本の定着を図ったものが中心となります。学校で用意したプリントを自分の力で解いていく形を基本としますが、わからないところは、地域ボランティアの方々が、ひとりひとりの学習のお手伝いをしてくださいます。

みんな頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 授業風景

写真は
1年1組、3年1組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

写真は
2年1組 理科
2年2組 数学
3年2組 美術
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 家庭科

1年1組 家庭科の様子です。
食について学習しています。毎日朝食をしっかり食べることが、学習面でも体を作る上でもとても大切ですね。みんな、自分事として考え、真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31