4/10(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生:生活科の授業で春を見つけていました。
3年生:算数の授業は、かけ算九九の復習からスタートです。
4年生:体育の授業は、しっぽ取りゲーム。校庭を全力で走っていました。

4月10日(木)

画像1 画像1
ごはん,ぎゅうにゅう,いわしのみぞれに,ごまあえ,こしねじる

4/9(水)学校生活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数や体育などの授業がスタートしました。
1年生も先生の話をしっかり聞いています。

4/8(火)朝の交通指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々のご協力により、新入学児童見守り活動が始まりました。保護者の皆様も早くから子供たちのために旗振りをしていただき、ありがとうございます。1年生も初めての下校を経験しました。

4月9日(水)

画像1 画像1
しょくパン,ぎゅうにゅう,スライスチーズ,やきハム,アーモンドサラダ,きのことやさいのスープ

4月8日(火)

画像1 画像1
むぎごはん,ぎゅうにゅう,マーボーどうふ,はるさめスープ

4/7(月)入学式

52名の新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(月)始業式

箕輪小学校の児童のみなさん、進級おめでとうございます。
新たな目標に向かって、頑張りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年間、大変お世話になりました。

 保護者の皆様、地域の皆様、3年間大変お世話になりました。木のぬくもりある真新しい校舎での3年間は本当に貴重なものでした。コロナ禍が終息に向かい出した令和4年度に赴任し、働き方改革の流れもあって、様々な対応を迫られましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで、なんとか3年間務めることができました。
 この間、子どもたちの笑顔のために、様々な努力をしてきたつもりですが、まだまだ不十分な点があり、ここで箕輪小を去ることは非常に残念なことであります。しかし、箕輪小の先生方は非常に熱心ですので、ぜひこれからもお互い連携して、子どもたちの笑顔のために尽力してくれると思います。

 私は、このたび、以前勤めていた高崎市立東小学校に異動となりました。箕輪小学校での経験を生かして、東小の子どもたちの笑顔のために尽力していきたいと思います。
 大変ありがとうございました。

       前箕輪小校長 鈴木 徹
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 2年5時間
5/21 3年5時間
5/22 5年歯科検診
クラブ1
5/23 4年5時間
5/26 1年歯科検診(検診後下校)