体育参観 振り返り その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部 低ブロ
一部ですが、紹介します

体育参観 振り返り その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部
一部ですが、紹介します

体育参観 振り返り その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部
一部ですが、紹介します

PTA親子交流 〜ポニーに乗ろう2025〜 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA休日活動
一部ですが、写真を紹介します

PTA親子交流 〜ポニーに乗ろう2025〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA休日活動
一部ですが、紹介します

役員の皆様、受付などのお手伝いありがとうございました。

PTA親子交流 〜ポニーに乗ろう2025〜 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA親子交流活動を実施しました。
本人、保護者そしてご家族、教職員合わせて前・後半で約150名の方がPTA主催の休日活動に参加してくださいました。ご参加ありがとうございました。

乗馬体験やえさやり体験を通して、日常では、近くで見ることのできないポニー達にふれ合うことができました。動物とふれあう経験ってなかなか少ないので、良い機会でしたね。

PTA親子交流委員のみなさま、事前の準備から当日の受付などの役割、大変お世話になりました。
休日の余暇活動の一環としてのポニー乗馬体験、子ども達やご家族の笑顔がいっぱいでした。ありがとうございました。

体育参観 振り返り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部 中ブロ
一部ですが、紹介します

体育参観 振り返り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部 高ブロ
一部ですが、紹介します

体育参観 振り返り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、たくさんの保護者の方から温かい声援を受けました
一部ですが、写真にて紹介します


リサイクル・体操着配付も好評でした。
体育参観、お世話になりました


体育参観 小学部低ブロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の体育参観は、小学部低学年ブロックの出番です。
ひんやりしたお天気のもと、子ども達は元気いっぱいに体育参観本番を楽しみました。
体を動かすことが大好きな子ども達です。お友達と一緒に頑張りました。

毎日の運動の時間の活動種目を中心に、体育参観にてお子さんの学校生活の様子の一部を参観していただくことができました。
低学年の体育参観でも、ご多用の中、たくさんの保護者の皆様においでいただくことができました。
おうちに帰ったら、うんとお子さんを誉めてください。

駐車場ボランティア、広報委員会の撮影ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。

体育参観 5月23日

画像1 画像1
体育参加 二日目です
本日は、小学部低学年ブロックの体育参観です

昨日に比べ、湿度が下がり、朝は少しひんやりする気候です
水たまり処理の作業も終わり、予定通り実施となります

参観する保護者のみなさま、お気を付けて来校ください

体育参観 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部のプログラムも、見所満載でした。
さすが中学生です。
一人ずつ走る周回走も迫力いっぱいでした。

ボール運ぶリレー、玉入れ競争も、笑顔がいっぱい。
ルールのあるゲーム競技は楽しいね。
みんなで協力して演技ができました。
最後に、高特ソーランでは、お揃いの法被を着て、かっこよくポーズを決めていました。
おうちの方の応援も笑顔でいっぱいでした。

閉会式終了後、中学部の生徒達が退場曲に合わせて校舎に戻ります。
おうちの方々に拍手で見送られていて、とても誇らしそうな表情でしたよ。

将来にわたって体を動かすことが楽しいということを、中学生のこの時期までに、たくさん経験しましょう。

学校での「運動の時間」、これからも毎日楽しもうね。
生徒達が家に帰りましたら、「頑張ったね」と、たくさん誉めてください。


体育参観 小学部 中ブロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部中学年の時間帯は、蒸し暑さが強くなりました。
子ども達、屋外に出て、練習の成果を出しました。
保護者の皆様、暑い中の応援、ありがとうございました。

リングバトンを受け渡すリレー、
そして、みんなで協力して呼吸を合わせて表現したパラバルーン。
仲間と協力したからできたプログラムでした。
玉入れも、クラスの仲間と一緒に一生懸命投げ入れていましたね。

投げる、跳ぶ、走る…
毎日様々な動きを組み合わせて、「運動の時間」に子ども達は体を動かしています。
生涯にわたり、体を動かすことが楽しいと思えるような体育的活動を、今後も子ども達は頑張ります。帰宅しましたら、体育参観でのお子さんの頑張りを誉めてください。


体育参観 小学部 高ブロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒸し暑い天気です。体にまとわりつくような不快な湿度。
日差しは雲に隠れているため、良かったですが、熱中症注意です
プログラムごとに水分補給を十分に行います
さすがに今日は、のどが乾くよね、水筒で水分補給をしっかりできていました。

小学部高学年の、徒競走プログラムでは、保護者の方の声援を受けて、頑張って走っていました。手を振って応援に応えている子もいましたね。
かっこよかったです。本番が一番かっこよかったよ。

友達と協力して作り上げるパネルも無事に完成です。
仲間とみんなで協力したから完成できました。
楽しいリレーでした。

保護者の皆様、暑い中の応援、ありがとうございました。
来たくしたら、お子さん達をうんと誉めてください。

一部の写真を紹介します。

体育参観 お待ちしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日続いた、季節外れの猛暑でしたが、体育参観当日は、少しだけ暑さも収まりました。
一日目の今日は、夜半から降り続いた雨も午前7時にはやみ、無事に体育参観を開催することができる見込みです。

高特では、小学部高中低ブロックごとに、日頃の体育的活動の一端を保護者の皆様に参観してもらうために、「体育参観」として実施しています。
全校一斉で開催する年度も過去にはありましたが、児童生徒数の増加に伴い、また、駐車場のスペースの問題もあり、現在は各ブロック別の実施になっています。
各種行事をブロック別の実施となっていることについては、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

高特のグラウンドは、とても水はけが良いグランドです。雨が上がれば、すぐに校庭を使用できるくらい水はけが良いグランドです。

雨があがった直後から、職員で協力して、グランド整備・会場準備を行いました。


体育参観 5月22日

画像1 画像1
明け方まで降り続いていた雨も予報通り上がりました。
水はけの良い高特の校庭には、ほとんど水たまりがありません。

午前7時時点の判断で、本日の行事、体育参観を実施する予定です。
中止のテトル配信はありません。

曇りの予報ですが、蒸し暑い天気が予想されます。
参観する保護者の皆様、水分補給の準備を必ずお願いします。


---午前7時15分現在

朝の運動(小学部6年生)

『朝の運動』では
雨天時等で「平均台」「ミニハードル」「トンネル」を使って
運動をする場面があります。

子どもたちは
意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 生揚げのオイスターソース炒め たぬき汁

美味しい給食 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食は友達との会食の時間
今日の献立は、さつま揚げが入ったボリュームたっぷりのたぬき汁
厚揚げのオイスター煮も、美味しかったね

お家の味付けと違ったりすると、好みでない献立も、きっとあることでしょう。
でも少しずつ、ちょっとだけ味見して、少しずつ給食で食べられる種類が増えるといいです。

3年生の様子をみると、自分で食べたトレイは自分で片付けできていました。
順番に並ぶのも、毎日の練習です。

感嘆符 体育参観 お世話になります

画像1 画像1
5月22日(木)、23日(金)は体育参観です。
保護者の皆様、お子さんの学校での体育活動における頑張る姿を、大人達全員で応援しましょう。参観お待ちしています。

駐車場の案内が遠方となることをご容赦ください。
駐車場のスペースが少なくて申し訳ございません。

ここ数日の猛暑の天気で、当日の熱中症が心配されましたが、体育参観当日の天気は、雨マークの予報が出ています。

荒天による延期の場合には、午前7時15分に、登録したテトルによる配信をします。
配信なき場合には、予定通り実施です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 ALT訪問
5/29 体育参観予備日(小3〜中3)
5/30 体育参観予備日(小1、2)

保健室

各種お知らせ

学校だより

治癒証明書