5/27![]() ![]() 5/27
本日15時半よりPTA保健体育委員会主催の保体セミナー救命救急講習会を開催します。夏に向けて、プールの用意も少しずつ進めています。先週木曜日(5/22)には、職員でプールの底にたまった泥を掃除しました。今週末は5年生、6年生がそれぞれ、プール壁面等周辺をきれいにしてくれる予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日![]() ![]() バターライス 魚介のクリーム煮 コーンサラダ 牛乳 5/26
昨日(5/25)、区長会、PTA本部、さらに、「さとの花」のご協力を得て、荒久沢川の土手の草刈りを行いました。フェンスに食い込んでいる木なども撤去しました。フェンスの穴については区長さんの方から高崎市に修繕の要望を出していただくことになっています。地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日![]() ![]() 麦ご飯 ポークカレー 春雨サラダ ジョア(マスカット) 5/23
JRC委員会がJRC登録式を行いました。JRCについての説明後、代表者の署名もありました。乗附小は令和3年に日本赤十字社から金色有功賞をいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/22
1・2年生の引き渡し訓練を行いました。1・2年生には先生からこの訓練の意味について改めて話がありました。保護者の方の迎えの動線は徒歩と自動車がなるべく重ならないようにしています。本日の通り道と体育館での手順について覚えておいていただければ幸いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日![]() ![]() 横切り丸パン デミグラスソースのハンバーグ 枝豆とチーズのサラダ ABCスープ 牛乳 5月21日![]() ![]() ご飯 鰆の味噌マヨネーズ焼き 茎わかめの金平 なめこの味噌汁 牛乳 5/21
音楽集会は、6年生がいきいきサロンで披露する歌を発表してくれました。今週金曜日に乗附公民館で本番を迎えます。
![]() ![]() 5月20日![]() ![]() ロールパン ペンネのトマト煮 チップスサラダ 牛乳 5/20
読み聞かせが始まりました。今日は1・2年生です。6名のボランティアさんにお世話になりました。高学年では、ALTの先生による読み聞かせも始まりました。今日は、4年1組で英語版桃太郎でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19
地域運営委員会主催の放課後学習会が始まりました。今日は4・5・6年生対象の初回です。学習会を支えてくださっているボランティアの方の自己紹介や、学習の進め方の確認のオリエンテーション後、4年生と5・6年生に分かれて学習会を行いました。
![]() ![]() 5月19日![]() ![]() かつおご飯 がんもどきの含め煮 豚汁 ヨーグルト 牛乳 5/16
2時間目に、6年生とその保護者を対象に情報モラル講習会を開催しました。講師は、高崎警察署の生活安全課の署員の方です。
![]() ![]() 5月16日![]() ![]() ごはん ハヤシライス フルーツ杏仁 牛乳 今日は給食の残りがとても少なかったです!空っぽの食缶で返却されたクラスがたくさんありました。いっぱい食べて元気に活動できるといいですね。 5月15日![]() ![]() 食パン 鰹フライ チーズサラダ 豆のカレースープ 牛乳 5/15
眼科検診。1年生から順番に6年生まで校医の先生にみていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日![]() ![]() 筍ご飯 鰯のみぞれ煮 ふるさと汁 牛乳 5/14
たてわり班活動の1回目です。6年生が1年生を迎えに行き、各班の教室に分かれて、メンバーの確認、たてわり班で遊びたいことなどの話し合いが行われました。本校のたてわり班は1年生から6年生までのすべての学年を含んだ12の班が様々な活動をしていく中で、学年間の横のつながりだけではなく、異学年間の縦のつながりを育てる活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|