5年生ソーイング(5/28)
5年生が家庭科「始めてみようソーイング」で手縫いの練習をしています。なみ縫いと本返し縫いに挑戦しています。みんな真剣です。
【5年生】 2025-05-28 15:30 up!
1年生体育の学習(5/28)
1校時、1年生が体育の学習に取り組んでいます。走る運動に取り組んでいます。今日はカニさんのように横歩きでステップしています。早く走るコツをみんなで考えています。
【1年生】 2025-05-28 15:16 up! *
5月28日 今日の給食
今日の給食は、麦ご飯 回鍋肉 中華風コーンスープ バナナ 牛乳です。今日は中華の献立です。中華風コーンスープは、スープに片栗粉で少しとろみをつけてから卵を入れて、卵がふわふわになるように仕上げました。
【給食室】 2025-05-28 15:08 up!
6年生校外学習7
上野国国分寺跡到着です。少し暑くなってきました。風は気持ち良いですが、熱中症に気をつけて見学したいと思います。
【6年生】 2025-05-28 13:49 up!
6年生校外学習6
世界で一つの勾玉が完成しました。頑張りました。頑張った後は、待ちに待ったお弁当タイムです。おなかペコペコです。
【6年生】 2025-05-28 13:04 up!
6年生校外学習5
勾玉づくりに真剣に取り組んでいます。形が整ってきました。
【6年生】 2025-05-28 11:48 up!
6年生校外学習4
【6年生】 2025-05-28 11:30 up!
6年生校外学習3
かみつけの里博物館内の見学です。埴輪や金のくつなどじっくり見ています。
【6年生】 2025-05-28 10:49 up!
6年生校外学習2
古墳見学スタートです。その大きさに驚いています。埴輪も6千個あまりとすごい数です。石室も見学しました。古代のロマンを感じます。
【6年生】 2025-05-28 10:26 up!
6年生校外学習1
予定より早くかみつけの里に到着しました。爽快で気持ちのよい天気です。いよいよ見学スタートです。
【6年生】 2025-05-28 09:24 up!
校庭では(5/28)
日差しを浴びて木々の緑が輝いて見えます。体育館そばのタイサンボクの大きな花が咲き始めました。のどかな朝です。
【学校日記】 2025-05-28 07:30 up!
5月28日の朝
週の半ば水曜日。5月28日の朝です。気持ちのよい青空が広がっています。日差しがある分、日中の気温は少し高くなりそうです。今日は6年生の校外学習が予定されています。かみつけの里博物館と上野国分寺跡の見学に出かけます。楽しみですね。
今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-05-28 07:23 up!
5月27日 今日の給食
今日の給食は、キムタクご飯 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳です。今日のご飯は、キムチとたくあんを使ったキムタクご飯です。
【給食室】 2025-05-27 18:28 up!
引き渡し訓練(5/27)
5校時終了後は今年度初めての引き渡し訓練です。高崎市学校防災計画によれば、高崎市で震度5以上の地震が観測された場合、子どもたちの安全を守るため、原則、引き渡しとなっています。もしもの時に備え、全学年で引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。
【学校日記】 2025-05-27 15:30 up!
すなやつちとなかよし(5/27)
3校時は2組がすなやつちとなかよしの造形活動をしています。お山を作ったり、おほりに水を流したりして楽しんでいます。また、カップやバケツに砂を入れてかたどったケーキもたくさん作っています。いろいろな形を作りながら想像を膨らませています。
【1年生】 2025-05-27 11:45 up!
2年生てつぼう遊び(5/27)
2年生が校庭でてつぼう遊びに取り組んでいます。ふとん干しやつばめ、足かけあがりなどいろんな技にチャレンジです。
【2年生】 2025-05-27 11:30 up!
すなやつちとなかよし(5/27)
1年生が、校庭東側の砂場で「すなやつちとなかよし」の造形活動を行っています。砂山を作ってみたり、ほりを作って水を流してみたり、いろんなものを楽しそうに作っています。
【1年生】 2025-05-27 11:00 up!
職員・来客玄関(5/27)
職員・来客玄関の様子です。職員がいつもきれいな花を飾ってくれています。心が和みます。ありがとうございます。
【学校日記】 2025-05-27 10:47 up!
読み聞かせ(5/27)
朝行事は読み聞かせです。今日も読み聞かせボランティアのみなさんが、楽しいお話を聞かせてくれます。子どもたちは、言葉のシャワーを浴びて、気持ちよく1日をスタートさせます。読み聞かせボランティアのみなさん、にしの子たちのためにいつもいつもありがとうございます。
【学校日記】 2025-05-27 10:45 up!
校庭では(5/27)
1年生のあさがお、2年生のミニトマト、3年生のホウセンカが順調にすくすくと成長しています。水やりなど毎日しっかりと行いお世話をしています。これからの成長がとても楽しみですね。
【学校日記】 2025-05-27 07:30 up!