プール清掃(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、5、6年生がプール清掃をしてくれました。 5年生は更衣室の準備とトイレ掃除です。重たい荷物を協力して運び、時間内にきれいにしてくれました。 プール清掃(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、5、6年生がプール清掃をしてくれました。 6年生は、大プールの壁とプールサイドを中心に一生懸命、磨いてくれました。とってもきれいになりました。 今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、栄養士と養護教諭による「歯科指導」でした。 日本人の噛む回数や食事時間、摂取カロリーなどを時代ごとに紹介したところ、驚きの声があがっていました。 続いて、昼食後の歯みがきの磨き残こしはないか、染め出して各自確認しました。歯ブラシの持ち方や向きなども教わり、色がついた歯を意識して磨けました。 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日のプール開きに向け、職員でプール清掃を行いました。 28日は、高学年の児童たちが仕上げをしてくれます。 5月28日(水)の給食
今日の給食!
・麦ごはん ・中華丼 ・チンゲンサイと卵のスープ ・牛乳 ・オレンジ ![]() ![]() スマイルタイム
スマイルタイムで縦割活動が行われました。
今日は、縦割活動の1回目で各班ごとにメンバーの確認をしました。6年生を中心に各班ごとに自己紹介やレクリエーションが行われ、楽しい時間を過ごしていました。自分の班や班のメンバーが確認できましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(火)の給食
本日の給食!
・ココア揚げパン ・ツナサラダ ・ABCスープ ・牛乳 ![]() ![]() 5月26日(月)の給食
本日の給食!
・黄金煮 ・きのこしょうが汁 ・ごまご飯 ・牛乳 ![]() ![]() 授業のようす
4年生は、音楽でリズムの学習をしていました。音符のリズムに合わせて手拍子をしてリズムアンサンブルをしていました。みんなで力を合わせるとすばらしい作品ができあがりますね。2年生は、生活科でチューリップの球根植えをしていました。花壇を耕す土作りから始まりました。みんなで協力して耕し手が真っ黒になるまで頑張っていました。素敵なチューリップが咲きますね。6年生は、体育でソフトバレーボールをしていました。グループごとにサーブ練習でしたが、6年生になると上手にサーブやレシーブをこなしています。さっすが〜!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす
3年生は、英語(外国語)で様々な国の特徴を学習していました。いろんな国の名前はもちろん、それぞれの国の数の数え方を学習していました。5年生は、家庭科でこれから始まるソーイングについて学習していました。裁縫道具の名前や使い方をみんなで確認していました。どんな作品ができるのかな?1年生は、生活科で先生へのインタビューを考えていました。担当する先生への質問をグループのみんなで相談していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(金)の給食
本日の給食!
・キムチチャーハン ・棒餃子 ・わかめスープ ・牛乳 ![]() ![]() 4年生校外学習 2
4年生が校外学習で「若田浄水場」と「高浜クリーンセンター」に行ってきました。若田浄水場では、高崎市のとてもおいしい水が時間をかけてゆっくりとできていく様子や自分たちの家庭においしい水が届くまでの仕組みなどを学習しました。池に鯉が飼われている理由や水道が整備された歴史も学ぶことができましたね。高浜クリーンセンターでは、家庭から出たゴミが処理されていく過程の説明や、ゴミ収集車で運ばれてきたゴミがピットに落とされる様子、環境のクイズや発電の体験、クリーンセンターで働いている方々の仕事を見学することができました。
お弁当もおいしかったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習 1
4年生が校外学習で「若田浄水場」と「高浜クリーンセンター」に行ってきました。若田浄水場では、高崎市のとてもおいしい水が時間をかけてゆっくりとできていく様子や自分たちの家庭においしい水が届くまでの仕組みなどを学習しました。池に鯉が飼われている理由や水道が整備された歴史も学ぶことができましたね。高浜クリーンセンターでは、家庭から出たゴミが処理されていく過程の説明や、ゴミ収集車で運ばれてきたゴミがピットに落とされる様子、環境のクイズや発電の体験、クリーンセンターで働いている方々の仕事を見学することができました。
お弁当もおいしかったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)の給食
本日の給食!
・ゆめロール ・チキンのマーマレード焼き ・ポテトサラダ ・キャベツスープ ・牛乳 ![]() ![]() 放課後学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、第1回目の放課後学習が行われました。 ボランティア・コーディネーターさんやボランティアの先生方にていねいにご指導いただき、集中して取り組めました。 地域の方に支えていただき、今年も放課後学習がスタートできたことを感謝申し上げます。 体育集会 2
体育集会が行われました。今日の体育集会は、校庭で遊具等を活用した「わくわく校庭サーキット」です。鉄棒エリア、ろくぼくエリア、はばとびエリア、うんてい・タイヤエリア、のぼりぼうエリア、けんけんエリアの6つのエリアをローテーションで回り様々な運動をしました。みんなで協力しながら楽しく運動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 1
体育集会が行われました。
今日の体育集会は、校庭で遊具等を活用した「わくわく校庭サーキット」です。鉄棒エリア、ろくぼくエリア、はばとびエリア、うんてい・タイヤエリア、のぼりぼうエリア、けんけんエリアの6つのエリアをローテーションで回り様々な運動をしました。みんなで協力しながら楽しく運動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水)の給食
本日の給食!
・肉丼 ・新じゃがの味噌汁 。牛乳 ![]() ![]() 職員研修![]() ![]() ![]() ![]() 放課後、高崎中央消防署の方に救命救急法をご指導いただきました。 適切な処置方法を学び、一人一人が実際の場面を想定し実技も行いました。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は生活科で町たんけんに行きました。 今日は、城南球場とくるみ塚児童公園付近を探検しました。 道路を歩くときに気を付けることや公共施設を使う時のマナーについても考えました。 |
|