ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

林間学校2日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
活動がスムーズに進み、少し早めの帰校となりました。榛名林間学校の5つの活動目標や、「安全」「発見」を意識して行動できた2日間となりました。
保護者の皆様、準備や送迎など、大変お世話になりました。ありがとうございました。

林間学校2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼はご飯餅を作って食べました。ご飯をビニール袋の中で潰して好きな形を作り、串を刺して、炭火で焼きました。田楽味噌をつけて食べましたが、表面はほんのり香ばしく中はモチモチでおいしかったです。

林間学校2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後も、中室田小の子どもたちは、見事な連携プレーで次々に火起こしを成功させ、全部で5回できました。これは歴代記録の6回につぐ成功回数で、素晴らしかったです。

林間学校2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目最初の活動は「火起こし体験」です。火を扱う活動なので、子どもたちは所員さんの説明をしっかり聞いていました。道具の扱いにだんだんと慣れ、コツを掴んでいきました。火がボワッと燃えて火起こしが成功したときは歓声があがりました。

林間学校2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「朝のつどい」では、宮沢小の校長先生が、「この林間学校の出会いや縁を大切に」というお話をしました。外は少し寒いですが、空が晴れ渡って、気持ちのよい朝です。ラジオ体操をして、体も心もしゃきっとさせました。今日の活動も楽しみですね。

林間学校2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は清掃からスタートしました。普段からとてもよく掃除ができる5年生なので、自分の部屋や廊下、階段などを隅々まで丁寧に掃除していました。

林間学校1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の締めくくり、キャンプファイヤーです。まず、火の神一行による点火の儀式が厳かに行われました。レクリエーションでは、ジェンカ、マイムマイム、ジンギスカン、猛獣狩りに行こうよ、などで4校の仲間と楽しく交流できました。

林間学校1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食前はキャンプファイヤーの準備やリハーサルをしたり、お土産を買ったりして過ごしました。夕食はカレーです。先ほど作ったスプーンで食べました。世界に一つだけのスプーンで食べるカレーの味は格別でした。

林間学校1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のクラフト活動は、スプーン作りを行いました。柄は3種類の木から一つ選びます。枝の太さや曲がり具合、色味がさまざまなので、世界で一つだけのスプーンを作ることができます。所員の方に丁寧に教えていただき、記念になるスプーンが完成しました。

林間学校1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中のビジターセンターでお昼休憩をしました。お家の人に作ってもらったおいしいお弁当を、上室田小の友達と一緒に食べました。残り半周も元気に歩き、無事榛名湖荘に帰ってきました。

林間学校1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の活動は榛名湖ウォークです。曇り空でしたが、雨の心配はなさそうです。榛名湖を眺めながらぐるっと一周します。丁度よい気候で、気持ちよく歩けました。

林間学校1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今日から一泊二日の4校合同榛名林間学校です。榛名湖荘に到着して、「入所のつどい」を行いました。所長さんからは「安全」「発見」の二つのことについてお話がありました。また、林間学校の5つの活動目標「自主」「規律」「協同」「奉仕」「友愛」について、中室田小の子どもたちはしっかり答えられていて立派でした。目標を意識して2日間活動していきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パーカーハウス、ハンバーグトマトソース、キャベツスープ、ビーンズサラダ、牛乳でした。今日のハンバーグは、デミグラスの入ったトマトソースが上にかかっていました。パーカーハウスのパンに挟んでおいしくいただきました。スープやサラダも豆や野菜がたくさん入っていて、栄養バランスのよい給食でした。ごちそうさまでした。

1〜4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
最初にリレーを行いました。榛名団と赤城団に分かれて走りました。バトンパスがスムーズにできるようになり、前に走った時より、どちらの団もタイムが縮まりました。後半は、鉄棒の学習をしました。発表会に向けて、「上がる技」回る技」「下りる技」を練習します。なわとびカードの技に挑戦し、成功したら先生に合格の○をもらいます。いろいろな技ができるようになるといいですね。

修学旅行2日目 その6

画像1 画像1
おかげさまで、一泊二日の修学旅行にみんな元気に行ってこられました。計画通りにいかなかった点もありましたが、みんなで話し合いながら上手に調整できました。よい思い出がたくさんできた修学旅行となりました。
保護者の皆様には、準備や送迎など大変お世話になりました。ありがとうございました。

修学旅行2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、国立科学博物館の地球館を見学しました。地球の様々な生き物やその進化の道のりについての展示を見ました。2時間では見きれないほど盛りだくさんでした。最後にミュージアムショップでお土産を買いました。

修学旅行2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後の見学は、国立科学博物館です。まず、日本館に行きました。日本列島の自然や生き物についての展示を見ました。

修学旅行2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼はお弁当をベンチで食べました。昨日ほどは暑くなくて快適でした。お土産も買えて大満足でした。

修学旅行2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは上野動物園の見学です。見たい動物を中心に回りました。パンダやペンギン、ハシビロコウなど、たくさんの動物を見ました。とにかく観光客が多くて驚きました。

修学旅行2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
バイキングの朝食で修学旅行の2日目がスタートしました。野菜も取り入れて、栄養バランスのとれた朝食となりました。活動するためのパワーチャージができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食
5/28 5年林間学校
5/29 胸部レントゲン(職員・1年) 5年5校時後下校
学校行事
5/30 学校田草刈り
6/2 朝礼
6/3 特別校時 職員プール清掃