熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

3年2組 長縄の練習風景

3年1組と同じく2組も長縄を練習しています。担任も回す役に回り、クラス一丸声を掛け合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 長縄猛練習中です!

来月のTSFに向けて、どのクラスにも負けないようにと、昼休みに長縄を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

寺尾塾

本日、第二回寺尾塾が行われました。とても集中して学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 学活

2年1組 学活の様子です。
TSFにむけて長縄の作戦会議の後、
校庭で練習しています。
最初は、全く跳べなかったのに練習の末、今日の記録は最高24回でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 学活

2年2組の学活の様子です。
TSFに向けて種目を決めた後、全員リレーの走る順番を話し合っています。
作戦を立てて大会に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄練習はじまる

本日は、2年2組が昼休み長縄練習をスタートさせました。
練習を積み重ね、本番で記録を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 少年の主張学年大会

3年生、少年の主張学年大会の様子です。
写真は、発表を聞いて、カードに記入しているところでう。
3年生らしい素晴らしい発表ができています。
少年の主張校内大会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

校庭では多くのクラスが、長縄跳びの練習をしています。約2週間後に予定されているTSFの練習です。みんな目指せ100回!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい2組

ゆうあい2組で中庭でモルックをしました。
ゆうあい2組 対 先生チームで試合をしています。
最後は、50得点めのピンを倒してゆうあいチームの見事な勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 家庭科

1年2組 家庭科の授業の様子です。
栄養素について、真剣に学習に取り組んでいます。
みんなの健康を守る食についてしっかり勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 技術

1年1組 技術の授業です。
都道府県紹介のプレゼンレーションのために
ソフトの活用方法を勉強しています。
みんないろいろな書体やデザインを試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会の様子

 本日26日(月)、6校時に壮行会がありました。
 夏の総体に向けて各部、または個々の熱い気持ちを表明しました。また、応援団からは闘魂注入のエールが送られました。
 各部とも、悔いのない競技・演奏ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会7

応援団の皆さん、全力で応援してくれてありがとうございました。
とても気合いが入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会6

応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会5

水泳部・吹奏楽部・選手宣誓の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会4

女子バレー部・剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会3

女子ソフトテニス部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会2

野球部・サッカー部・陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会1

全体集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 社会

1年2組 社会の授業の様子です。
緯度や経度の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書