5/28(水)上郊小寺子屋スタート
今年度の放課後学習会「上郊小寺子屋」がスタートしました。たくさんの地域ボランティアの方たちのご協力いただき、2,3年生のクラスと4,5年生のクラスが時間差で別れ、算数ドリルを中心とした学習を行います。終わったあとの児童から「すごく楽しかった」という声が聞かれました。地域の方たちが作ってくれる雰囲気がとてもよいのだと思います。毎回、楽しくがんばってほしいと思います。
1枚目の写真は、ボランティアの方たちに挨拶をしているところ、2,3枚目は学習をしているところです。
【できごと】 2025-05-28 18:32 up!
5/27(火)リコーダー講習会(3年生)
3年生を対象に、体育館で「リコーダー講習会」を行いました。講師の岡田先生から、ソプラノリコーダーの作りや音の出し方、演奏の仕方などをとても丁寧に教えていただきました。
【できごと】 2025-05-27 18:01 up!
5/27(火)プール清掃(4,5,6年生)
昨日の職員によるプール清掃に続いて、4,5,6年生がプール内の清掃の仕上げとプールサイドやシャワー、トイレ、管理室、腰洗い槽などの清掃をしてくれました。楽しみながら清掃を行っている様子でした。
【できごと】 2025-05-27 17:51 up!
5/27(火)いじめ防止集会
各クラスで考えた「いじめ0のためにできること」を発表しました。また、児童会役員と各委員長が、いじめ0の学校にするために劇などを通して呼びかけてくれました。今年度も児童会役員がいじめなくし隊を結成し、校舎内外を見回ってくれたり、悩み相談ポストを設置して、困ったことの相談にのってくれたりします。
【できごと】 2025-05-27 09:21 up!
5/26(月)プール清掃(職員)
児童たちが下校した後、水泳の授業に備えて、職員でプールの清掃を行いました。汚泥を取り除き、児童では難しい部分の清掃を行いました。今後、4,5,6年生には、大小のプール内の清掃の仕上げとプールサイドや更衣室、管理室、腰洗い槽、トイレなどの清掃をしてもらう予定です。
【できごと】 2025-05-26 17:44 up!
5/26(月)緊急時引き渡し訓練(1年生)
緊急時に備えて1年生と保護者等の引受け者の方で引き渡し訓練を行いました。来校した引受け者の方に教室で担任が児童を引き渡しました。下校時には、通学路の危険箇所等を確認しながら一緒に帰るようにお願いしました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2025-05-26 17:32 up!
5/26(月)ゆうあい学級の授業
ゆうあい学級の授業の様子です。専科の教員とALTの授業です。「どんなスポーツが好きですか?」−「〇〇が好きです。」を英語で言うことを学習していました。ALTのジェスチャーやカードを使ったビンゴ等で楽しく学習していました。
【できごと】 2025-05-26 17:23 up!
5/24(土)古代米の苗の様子
6月9日(月)に6年生が行う古代米の田植え体験のための苗が育ってきていました。かみつけの里博物館の方たちが6年生のために育ててくれています。
【できごと】 2025-05-25 17:04 up!
5/23(金)栽培しています(2)
こちらは、2年生が育てているミニトマト(上)と4年生が育てているヘチマ(下)です。どの学年の児童たちも、植物の成長を楽しみにしていて、水やりをしたりタブレットで写真を撮ったりしています。
【できごと】 2025-05-23 15:27 up!
5/23(金)栽培しています。
校舎と校庭の間のスペースで、植物の栽培が行われています。写真は1年生の育てている「アサガオ」と水やりをしている1年生です。
【できごと】 2025-05-23 15:23 up!
5/23(金)授業の様子(5年生英語)
5年生の英語の授業の様子です。映像を見ながら世界各国のお祭りとそれを紹介する各国のキャラクターの名前や誕生日などについて聞き取って、英語でALTの先生に伝えていました。一番下の写真はベルギーの「猫祭り」のものです。
【できごと】 2025-05-23 15:18 up!
5/22(木)4年生体育の授業(2)
こちらも4年生の体育です。ソフトボール投げの計測をしています。
【できごと】 2025-05-22 16:25 up!
5/22(木)4年生体育の授業
4年生の体育の授業でソフトボール投げをしていました。片方のクラスがラグビーボールのような形のものに羽根のついた練習用具で投げ方の練習をしていました。も一クラスはソフトボールを投げて計測をしていました。写真は練習の様子と使った練習用具のものです。
【できごと】 2025-05-22 16:22 up!
4年生社会科見学(9)
こちらは浄水場の敷地内の水道記念館での見学の様子です。
【できごと】 2025-05-21 17:01 up!
4年生社会科見学(8)
浄水したばかりのお水を飲ませていただきました。映像での学習もありました。
【できごと】 2025-05-21 16:56 up!
4年生社会科見学(7)
【できごと】 2025-05-21 16:52 up!
4年生社会科見学(6)
【できごと】 2025-05-21 16:36 up!
4年生社会科見学(5)
発電を体験する学習もありました。がんばって回していました。
【できごと】 2025-05-21 16:30 up!
4年生社会科見学(4)
【できごと】 2025-05-21 16:22 up!
4年生社会科見学(3)
【できごと】 2025-05-21 16:19 up!