体育祭 15
3年生「全員リレー」の様子です。
迫力ある走り、見事なバトンパス。体育祭の最後を飾るにふさわしい3年生の全員リレーでした。学校全体がたいへん盛り上がりました。
【学校全体】 2025-05-29 15:30 up!
体育祭 14
2年生「全員リレー」の様子です。
各クラス、息の合ったバトンパスが数多く見られました。走る姿も、応援の姿も素晴らしい2年生でした。
【学校全体】 2025-05-29 12:00 up!
体育祭 13
1年生「全員リレー」の様子です。
バトンパスも上手にできるようになりました。これも練習の成果だと思います。全クラス最後まで頑張りました。
【学校全体】 2025-05-29 09:30 up!
体育祭 12
3年生学年種目「二人三脚」の様子です。
かけ声をかけながら、相手のことを考えながら走っている様子が見られました。待っているときから肩を組んで、仲の良さが伝わってきました。
【学校全体】 2025-05-28 12:30 up!
体育祭 11
3年生学年種目「長縄跳び」の様子です。
2分×2セット。計4分で400回以上跳んだクラスがありました。さすが3年生でした。
【学校全体】 2025-05-28 10:00 up!
体育祭 10
2年生学年種目「バケツ運びリレー」の様子です。
水をこぼさないように二人で走る難しさが伝わってきました。水に少し濡れながらも精一杯走る2年生でした。
【学校全体】 2025-05-27 13:00 up!
体育祭 9
2年生学年種目「長縄跳び」の様子です。
少ない練習時間の中で、ここまで素早く跳べるのは素晴らしいと感じました。
【学校全体】 2025-05-27 09:30 up!
体育祭 8
1年生学年種目「ボール運びリレー」の様子です。
二人の息がピッタリのグループは、さすがに速かったです。
【学校全体】 2025-05-26 12:00 up!
1年生理科の授業の様子
1年生は、理科の授業で生き物の体のつくりを学習してます。
煮干しを利用し、骨や内蔵などを観察していました。各自で行うことができるため、それぞれに学びが生まれていました。
【学校全体】 2025-05-26 10:00 up!
体育祭 7
1年生学年種目「長縄跳び」です。
声を掛け合いながらリズムよく跳んでいます。
【学校全体】 2025-05-26 09:00 up!
体育祭 6
3年生種目「台風の目」です。
息の合ったジャンプ、走り。3年生のすごさが伝わってきました。
【学校全体】 2025-05-23 17:00 up!
体育祭 5
2年生種目「台風の目」です。
少ない練習時間でしたが、各クラス息の合った走りが見られました。
【学校全体】 2025-05-23 16:00 up!
体育祭 4
1年生種目「台風の目」です。
作戦通りコーンを回れたでしょうか。みんな頑張って走っていました。
【学校全体】 2025-05-23 15:30 up!
体育祭 3
競技が始まるまでの時間を利用して、各クラス円陣を組んでクラスの団結を確認していました。目標に向かってクラスがまとまっている様子が見られました。
【学校全体】 2025-05-23 14:00 up!
体育祭 2
選手宣誓もアイディアいっぱいの宣誓でした。
準備運動も行い、これから競技開始です。
【学校全体】 2025-05-23 13:00 up!
体育祭 1
いよいよ体育祭が始まりました。
生徒会が中心となって開会式を進行してくれました。先生たちも準備OKです。
【学校全体】 2025-05-23 12:40 up!
体育祭に向けて
各クラス体育祭に向けて、先生からのメッセージやクラスメイトによる励ましのコメントなど、クラスが一つになって体育祭に向かう準備が整っています。全クラスの紹介はできませんが、各クラス工夫した行事への取組が行われています。
【学校全体】 2025-05-23 08:49 up!
体育祭に向けて
1日延期になりましたが、本日は体育祭が予定通り行うことができそうです。
体育の先生を中心に、朝から準備を行ってくれました。
【学校全体】 2025-05-23 06:48 up!
体育祭順延
朝の雨の影響で、校庭も水たまりができています。
明日の天気は良いようです。
【学校全体】 2025-05-22 07:08 up!
体育祭全体リハーサル
体育祭全体リハーサルを行いました。
暑い中、明日の確認をすることができました。生徒会が中心となってしっかり進行できました。
【学校全体】 2025-05-21 15:30 up!