今年度もよろしくお願いいたします。

図書館オリエンテーリングが開かれています

現在高崎市では一つの学校に必ず図書館司書が配置されるようになっています。図書の貸し出しに限らず、様々な本を斡旋したり、調べ学習のサポートなどもしてくださいます。
そのため、「図書室」ではなく「図書館」と呼んでおります。現在1学年では国語の時間を利用して図書館の本の借り方や本の探し方などを学ぶオリエンテーリングが開かれています。是非たくさんの本とふれ合い、呼んで欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日

画像1 画像1
今日のメニューは、鉄骨ご飯、牛乳、小松菜のアーモンド和え、かぶと厚揚げの味噌汁です。
iPhoneから送信

全国学力学習状況調査がありました

17日に行われる国数に先駆けて15日に理科の学力調査が行われました。これは全国の3学年を対象に文科省が毎年行っているテストです。理科はタブレットに問題が配信されて解くという形がとられました。時代の流れを感じます。紙ベースの試験はそのうち無くなっていくのかもしれません・・・。子ども達はひるんだり、躊躇したりすること無く問題に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、鶏の照り焼き、のり酢和え、味噌汁です。
iPhoneから送信

4月16日

画像1 画像1
今日のメニューは、抹茶きな粉揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。
iPhoneから送信

前期委員会が発足しました

4月14日の5校時に前期委員会メンバーが集まり、委員会活動の様々なことを決めました。ついつい当番活動になりがちな中、自分たちが気づいてできることを考えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、五目うどん、菜の花のおかか和えです。
iPhoneから送信

縦割り校歌指導がありました

本校の伝統行事の一つとして縦割り活動があります。これは先輩が後輩に対して様々なことを教えていくものです。カクカク清掃であったり発表であったりして、伝統が引き継がれていきます。今日は校歌を教える「縦割り校歌指導」がありました。3年生が1年生に歌い方やコツなど教えていました。一緒に歌ったり、歌を聴いたりして一生懸命3年生が教えていました。新入生が入って全校が揃う日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日

画像1 画像1
今日のメニューは、丸パン、牛乳、ハンバーグ、コールスローサラダ、ミネストローネです。
iPhoneから送信

1年生ピアサポートを学びました

4月9日の6校時に体育館で1年生がピアサポートを学びました。講師は本校のスクールカウンセラーです。3人〜4人一組になり友達と同じことや違うことを話し合って見つけたり、友達への接し方を教わりました。和やかな雰囲気の中学んでいました。まだまだ緊張している様子ですが、少しずつ世界を広げていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日

画像1 画像1
今日のメニューは、わかめご飯、牛乳、鯖の味噌煮、小松菜のごま和え、すまし汁です。
iPhoneから送信

4月9日

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、豚肉のキムチ炒め、トックスープ、河内晩柑です。
iPhoneから送信

対面式が行われました

4月8日1校時新入生と在校生が一堂に会する対面式が行われました。全学年が揃うのはこの行事が初めてです。生徒会の司会の元、校歌を紹介したりしました。新入生からは代表の言葉がありました。頑張りたい意欲にあふれた文章で素晴らしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フルーツポンチです。
iPhoneから送信

入学式がありました

4月7日の午後に入学式がありました。
新1年生124名が入学してきました。
どの生徒もしっかり呼名に反応して、行動も立派でした。
片岡中学校の生徒として少しずつ学校に慣れていってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度のスタートです

本日よりいよいよ令和7年度がスタートしました。2、3年生は校庭に集まり、新クラスの紙を渡されました。スタートはいろいろあるとは思いますが、より良いゴールを目指して個人、学級、学校を磨いて欲しいと思います。その後、体育館で始業式が行われました。片岡中全員でまた歩みを進めていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いいたします

令和7年度が幕を開けました。
今年もよろしくお願いいたします。
学校の様子を皆さんにお届けできたらと思います。

昨日は新3年生が登校して7日の始業式の準備をしてくれました。
皆熱心に清掃してさすが3年生「片岡中の顔」になる準備は万端のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期に向けて

新3年生が新学期に向けて準備をしてくれました。1年生を迎えるにあたり、校舎の隅々まできれいにしたり、教科書の配布をしてくれたりしました。また、体育館では入学式の準備が進んでいました。3年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 PTA本部会議3
歯と口の健康習慣表彰式
市中体連壮行会
5/31 市中体連総体(〜7/5)
6/2 安全点検日
心臓検診(1年)13:30〜
6/5 生徒総会