5月30日の給食
コッペパン
ジョア
ペンネのクリーム煮
チキンサラダ
【できごと】 2025-05-30 17:03 up!
5月30日 学校生活1
業前活動で体育委員を中心に表現活動をしました。運動会に向けて全校で楽しい活動となりました。
【できごと】 2025-05-30 09:08 up!
5月29日 学校生活3
明日は雨の予報です。6校時、5,6年生は運動会の種目や仕事の最終確認です。
【できごと】 2025-05-29 15:06 up!
5月29日の給食
【できごと】 2025-05-29 13:39 up!
5月29日 学校生活2
4校時、1年生の様子です。国語の音読、生活科の学校たんけんの発表です。音読や発表の大きな声が校長室まで聞こえてきます。
【できごと】 2025-05-29 11:39 up!
5月29日 学校生活1
運動会まであと2日となりました。天候の心配はありますがしっかり準備をしていきます。
1校時の様子です。2年生、6年生は算数でものさしの使い方、タブレット端末を活用して分数の計算をしています。5年生は家庭科で裁縫に挑戦しています。
【できごと】 2025-05-29 09:28 up!
5月28日の給食
にんじん蒸しパン
牛乳
きつねうどん
コーンもやしサラダ
【できごと】 2025-05-28 13:38 up!
5月28日 学校生活2
業前活動後、1校時の様子です。3年生は算数のたし算、計算に取り組んでいます。5年生は社会、タブレットを活用して調べ学習です。集中して学習しています。
【できごと】 2025-05-28 09:38 up!
5月28日 学校生活1
いよいよ31日(土)は運動会です。業前活動で快晴の下、開閉会式の練習をしました。団長、応援団長、実行委員を中心に運動会の練習も最終段階となりました。本番の活躍が楽しみです。
【できごと】 2025-05-28 09:32 up!
5月27日 学校生活2
掃除の時間です。それぞれの担当箇所をきちんと掃除しています。みんなが気持ちよく生活できるようがんばっています。ありがとうございます。
【できごと】 2025-05-27 13:04 up!
5月27日の給食
【できごと】 2025-05-27 12:59 up!
5月27日 学校生活1
少し日が差してきました。過ごしやすい1日のスタートです。2年生はさつもいもの苗を植えています。5年生は運動会徒競走の練習です。「がんばれ!」の声援が心地よいです。
【できごと】 2025-05-27 08:54 up!
5月26日の給食
ごはん
牛乳
鯖のカレー焼き
大豆の礒煮
なめこ汁
【できごと】 2025-05-26 13:44 up!
5月26日 学校生活2
3校時の様子です。
各学級落ち着いて学習しています。4年生は、算数で暗算の仕方について、英語で曜日についてそれぞれ学習しています。3年生は体育でボール運動です。
【できごと】 2025-05-26 11:31 up!
5月26日 学校生活1
5月最終週がスタートしました。31日(土)は運動会です。各学年の練習もまとめの段階となりました。子どもたちの活躍を楽しみにしてください!1・2年生が育てているあさがおやミニトマトも順調に成長しています。これからの成長も楽しみです。
【できごと】 2025-05-26 09:18 up!
5月23日 学校生活3
4年生は定期的に気温の測定です。14:00の計測をしていました。校庭では5・6年生が運動会の遊競技の練習をしています。
【できごと】 2025-05-23 14:53 up!
5月23日の給食
【できごと】 2025-05-23 13:55 up!
5月23日 学校生活2
1年生が学校たんけんで校長室に来てくれました。校長室で発見したことをスケッチしたりインタビューしたりすることができました。
【できごと】 2025-05-23 12:19 up!
5月23日 学校生活1
涼しい朝となりました。1・2年生はラジオ体操で1日のスタートです。4年生は図工、完成も間近です。3年生は音楽、リコーダーの練習に一生懸命です。
【できごと】 2025-05-23 10:01 up!
5月22日 学校生活3
5校時の様子です。3年生は、図工でわりピンを活用した作品制作、体育で徒競走の練習をしています。
【できごと】 2025-05-22 14:16 up!