6/2 ポークカレー、麦ごはん  ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「 ポークカレー、麦ごはん、大根サラダ、オレンジ」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、オレンジの話です。オレンジは、果肉や皮もオレンジ色で果汁が豊富です。
生で食べるだけでなく、ジュースや料理のソース、皮を使ったお菓子など、色々に利用されています。オレンジは、英語のorenjeからきていて、本来は果実の色をさす言葉でしたが、今では、オレンジの色と名前が結びついて、果実自体をさす言葉になっています。オレンジは、ビタミンC が、たくさん含まれていて免疫力を高め、みんなの体を病気から守ってくれる働きがあります。

■ポークカレーを食べると、様々な香辛料の香りが口に広がり、食欲をさそいます。子供達もたくさんおかわりをしていました。サラダは、口の中をさっぱりにしてくれます。今回のサラダには、かまぼこが入っていたので、カレーによく合いました。
オレンジは、とっても甘くておいしかったです。また、カットの大きさがとても食べやすかったです。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30