6月2日(月)2年生 生活
生活の学習では、畑で虫を探したり、先日植えたピーマンを初めて収穫したりしました。ピーマンの収穫では、大きく育った自分のピーマンにとても満足そうでした。
これからもナスやキュウリの収穫をとても楽しみにしている2年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月)1・2年生 体育
「マット遊び」の授業では、前回りの練習に取り組みました。
先生から前回りを上手に行うためのポイントについて話を聞いたり、先生の手本を見たりした後、練習に取り組みました。 どの児童も手のつき方や足でマットを蹴る時の力加減に気を付けながら、一生懸命取り組む様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月)いじめ防止集会
朝行事で「いじめ防止集会」が行われました。はじめに児童会が中心となり「高崎市いじめ防止こども宣言」について全校で確認しました。その後、「言葉は心のプレゼント」をテーマに学校生活の中で起こりうる具体例を基に、児童会の児童が良い例、悪い例のモデルを示しながら「言葉の選び方」についてみんなで考えました。
みんなが楽しく学校生活を送るためには、一人一人の言葉の使い方が大切であることを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|