6月3日 中居小校区青少年問題協議会総会
今日は青少協の会議がありました。
日頃より中居地区の子供達の健全育成にご尽力いただいている地域の諸団体の代表の皆様にお集まりいただきました。 会長を始め皆様から子供達の健全育成のために学校が行うこと、家庭が行うこと、地域が行うことの役割分担をしっかりしていこうという力強いご助言をいただきました。 大変心強く有り難く感じました。 校内の様子もご覧になり、子供達をたくさん褒めていただきました。 1年間どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 朝礼
今日は「なぜ学校で勉強するのか?」について考えてみよう。
「さかなが7匹います。3匹もらいました。今、何匹いますか。」 こたえ10匹、4匹、3匹。 どれも正解です この問題は、こたえが3つです。 答えが一つとは限らないですね。 どのように考えたらこたえが10匹になりますか? どのように考えたらこたえが4匹になりますか? どのように考えたらこたえが3匹になりますか このようにものの見方や考え方は一つではないのです。 自分では気づかなかった違う考えがあると、どうしてそう考えたのかな?とより深く考えることができます。 1人で勉強するよりも、友達と学ぶことは はるかに学ぶことが多いのです。 子供達に伝わったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3の給食![]() ![]() 献立:麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク チーズサラダ 6/2の給食![]() ![]() 献立:カラフルピラフ 牛乳 フレンチサラダ わかめスープ |
|