6月3日(火) 本日の給食メニュー
マーシャルビーンズ チンゲンサイのクリーム煮 もやしとキャベツのサラダ ジョア いじめゼロ集会
いじめゼロ集会を行いました。
各クラスで話し合って決めた「いじめゼロ宣言」を発表しました。 みんなで「いじめゼロ」を達成できるようにがんばりましょう。
【6年生】総合「1年生のために」
教室紹介と誘導をするグループに分かれて作業を進めてきました。今回は、全体リハーサルを行いました。自分たちが楽しむ時間ではなく、「1年生のために」を合言葉に活動を行いました。 【6年生】国語「聞いて、考えを深めよう」その3
【2年生 楽しい給食2】
【2年生 楽しい給食】
【6年生】プール清掃 その2
みんなで声をかけあってがんばりました!
きれいになって、とても気持ちよかったですね!
【6年生】プール清掃 その1
来週のプール開きに向け、6年生でプール清掃を行いました。
プールの周りやトイレなど、細かいところまで頑張りました。 みんなで協力してきれいにすることができました! プールの学習が楽しみですね♪
【6年生】体育「ソフトバレーボール」
6年生は、ソフトバレーボールをしています。
今週から、ゲームを始めました。 作戦会議をしてから、いざゲームに! 最後の振り返りでは、「サーブが命!!」とみんな声をそろえて言っていました。
【6年生】総合「1年生のために」
本番に向けて、学校探検のリハーサルをしました。
いよいよ本番までもう少し! 「1年生のために」頑張りましょう!
【5年生】沖縄の作物といったら
5年生の社会です。
沖縄でどんな作物を作っているか、教科書や資料集を使って調べています。 わかったことは、思い思いの方法でノートに整理しています。 グラフを書いたり、イラストをつけたり、いろいろな工夫が見られました。
【2年生】10cm5mmは、何mm
2年生の算数です。
ものさしで長さを測っています。 その後は、単位を変えて表します。 分かったかな?
5月30日(金) 本日の給食メニュー
白身魚のフライ タルタルソース アスパラサラダ ミネストローネ 牛乳 【5年生】プール清掃2
ブラシで擦ったり、バケツを使って水を流したり…
綺麗になったプールでの授業が楽しみですね♪
【5年生】プール清掃
みんなで協力し、プールの中の仕上げ磨きをしました。
交通安全集会
交通指導員さんと見守り隊のみなさんをお迎えし、登下校の見守りをしてくださっていることに、感謝の気持ちを伝えました。
指導員の白石さんからは、「とまと」のお話を聞きました。 「とまって、まって、とびださない」をしっかり守って登下校できるようにしましょう。
【6年生】プール清掃
6年生がプール清掃の仕上げをしてくれました。
トイレやシャワーなど、プールサイドを中心に清掃をしていました。 ブラシに力が入っています。 「みんなのために」という思いが感じられました。 さすが6年生!
【3年生】わりピンワールド
3年生の図工です。
割ピンの特徴を生かして、作品を作っています。 同じ割ピンを使っているのに、ぜんぜん違う作品になっています。 豊富なアイデアに驚かされます。
5月29日(木) 本日の給食メニュー
五目豆 豚汁 牛乳 【2年生】右手、左手
2年生の音楽です。
楽しそうな音楽とかけ声が聞こえてきました。 「アブラハムの子」を歌いながら踊っていました。 みんな楽しそう!
|
|