ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、背割りコッペパン、塩焼きそば、春雨スープ、牛乳でした。ソース焼きそばもおいしいですが、塩味の焼きそばもさっぱりとしておいしかったです。麺の長さが短めだったので、パンにも挟みやすかったです。今日は雨天で肌寒かったので、温かい春雨スープがうれしかったです。ごちそうさまでした。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「浄水場の水をきれいにするしくみ」について調べました。「浄水場のしくみ」のイラストに色を塗りながら、水がきれいになっていく工程を捉えました。6月19日には、社会科見学で若田浄水場に行きます。授業で調べたことを、実際に見学して確かめてきましょう。

3年 社会

画像1 画像1
高崎市にお菓子工場ができたわけについて学習しました。高崎市の交通図や工場がある場所の地図を参考にして、工場の近くに関越自動車道や上信越自動車道などの高速道路が走っていることに着目し、理由を考えていました。

1・2年 道徳

画像1 画像1
「きまりを守ることの大切さ」について、「かくしたボール」というお話を読んで考えました。ボールをかくした「ぼく」が、6年生の「こまっちゃうね」という言葉ではっとした時の気持ちをワークシートに書いて発表しました。「みんなに悪いことをしちゃった」「かくさなければよかった」「みんなが使うボールをひとりじめしてはだめ」という意見が出ていました。

朝礼

画像1 画像1
今日の朝礼は、「中室田ほっとハート」の「よささがし」について、校長から話をしました。先々週の修学旅行と先週の林間学校で校長が発見した5・6年生の「よさ」について話しました。自分のよさを見つけること、相手のよさを見つけてその人やみんなに伝えることに、これからも取り組んでいってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 特別校時 職員プール清掃
6/4 田植え 5・6年プール清掃
6/5 1年心臓検診 委員会 廃品回収
6/6 教育相談日・SC来校 新入学児童歯科保健指導
6/9 学校運営協議会・地域運営委員会 ジャンプアップ教室