【6/4】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぶたとごぼうのシャキシャキどん、キムチいりみそしる、 フルーツヨーグルト、ぎゅうにゅう」でした。 本当に牛蒡がシャキシャキしていて美味しかったです。 牛蒡は豚肉との相性も良く、大人気だったと思います。 味噌汁は、ピリ辛で辛すぎず、低学年でも食べやすかったと思います。 デザートのフルーツヨーグルトは、子供たちにも大人気のメニューです。 みかん、パイナップルなど、 たくさんのフルーツが入っていて美味しかったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【6/4】朝活動![]() ![]() ![]() ![]() 地域の防犯パトロールの様子(青パト)について紹介しました。 実際にパトロールを行ってくださっている高橋さん、 吉田さんを紹介するとともに、お二方よりご挨拶をいただきました。 これからもよろしくお願いいたします。 【6/4】朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 今月の学校生活目標は、「安全」です。 心身ともに安全に過ごすことができる学校を目指していきます。 話の中で、「story」という曲を紹介し、2分間聴いてもらいました。 「みんなは、一人じゃない」、 「互いに助け合っていこう」ということを伝えました。 【6/4】2年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャベリックボールを使っての練習でした。 なかなか上手くいかない様子も見られましたが、 一人一人が少しでも遠くに飛ぶよう努力していました。 ファイト!! 【6/4】1年生−国語−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても姿勢が良く、熱心に書く姿に感動しました。 字も丁寧に書くことができていました。 これからも楽しみです。 【6/3】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ごはん、ごぼういりドライカレー、イタリアンスープ、 オレンジ、ぎゅうにゅう」でした。 牛蒡のシャキシャキ食感が最高のドライカレーは、 とても美味しかったです。 牛蒡をはじめ、挽肉やピーマン、人参、大豆などの食材が小さく切られ、 低学年児童でも食べやすかったです。 イタリアンスープは、トマトが入っていましたが、酸味は強くなく、 野菜の旨味が勝っていて、とても優しい味付けでした。 溶き卵もフワフワでした。 デザートのオレンジは甘くてフレッシュでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【6/3】5年生−算数−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例えば、「5.5×6.3+4.5×6.3」と、 「(5.5+4.5)×6.3」の計算などです。 ともに答えは「63」になります。 友達と学び合うことで、理解が深まったようです。 【6/3】4年生−国語−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題字は「左右」です。 簡単そうですが、字形についてはかなり難しい漢字です。 今日は練習で、次回が清書のようです。 一枚一枚丁寧に書き、じっくり練習に取り組んでいました。 「書は心の鏡なり」と言いますが、 丁寧に書くことを心がけてほしいです。 【6/3】3年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 驚いたことがあります。 それは、記録ではなく、順番を待っているときの待ち方です。 しっかりと2列に並び、先生の話をよく聞いていました。 学習規律がしっかりしていました。 お見事! 【6/2】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ココアあげパン、ワンタンスープ、ツナサラダ、 ぎゅうにゅう」でした。 ココア揚げパンは、揚げパンの中でも一番人気があると思います。 今日も美味しくいただきました。 子供たちも大変喜んでいました。 ワンタンスープも人気メニューです。 ワンタンだけでなく、豚びくやキャベツ、もやしなど、 具材がたくさん入っていて、食べ応えがありました。 サラダも美味しかったです。 野菜だけでなく、海藻やツナも入っていてとても食感が良かったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【6/2】3年生−算数−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に出て、樹木の幹の長さ等を計測しました。 時々、1メートルを超える太さの木があると、歓声が上がっていました。 実際に調べてみることは大切ですね。 【6/2】6年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはソフトボール投げに取り組んでいました。 先週(5/27)の「運動教室」の成果が出たでしょうか。 楽しみです。 あとで、担当の先生に聞いてみます。 【6/2】2年生−朝活動−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生も、落ち着いてこの時間を過ごすことができています。 始業前の15分間、じっくりと読書を楽しんでほしいと思っています。 たくさん読んで、いろいろなことにたくさん出会ってほしいです。 【6/2】1年生−朝活動−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、横長に伸びる書籍に驚く様子も見られました。 本の世界が広がりますね。 大型の絵本であったり、今回のような横長の本であったり、 いろいろなタイプの本があることもわかったことでしょう。 本に興味をもち、たくさん読んでほしいです。 【5/30】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「げんきパワーどん、はるさめスープ、あんにんフルーツ、 ぎゅうにゅう」でした。 丼物は、豚肉や厚揚げの他、野菜たっぷりでボリュームがありました。 元気がモリモリわいてきました。 スープは、春雨と茎ワカメの食感の違いが良かったです。 かき玉風になっていたので、とても美味しかったです。 デザートの杏仁フルーツは、子供たちに大人気でした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【5/30】6年生−外国語−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校のある「榛名地域」についても考えました。 ワカサギや神社・・・等々です。 友達とも紹介し合いました。 とても楽しそうでした。 【5/30】1年生−算数−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、後ろの人にテスト用紙を渡し、 次に、自分の名前を書き・・・。 上手に取り組むことができています。 また、その取り組み方も静かで集中していました。 素晴らしい!! 【5/29】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こめっこパン、にくみそうどん、トマトとたまごのスープ、 ぎゅうにゅう」でした。 こめっこパンは、しっとりとした食感が最高です。 ほんのり甘く、とても美味しいパンです。 肉味噌うどんは、混ぜるとうどんに肉味噌がよく絡み、 美味しかったです。 挽肉だけで無く、大豆やアスパラガスまで入っていて、 色彩もきれいでした。 スープは、イタリアンテイストでさっぱりしていました。 トマトとかき玉がよく合いました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【5/29】5年生−社会−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に、台風や季節風と人々の暮らしについて考えました。 これからの時期は「梅雨」もありますし、「台風」が発生すると、 その影響も心配ですね。 本時は、思考力が高まる学習だったと思います。 【5/29】3年生−社会−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、土地の活用について考えました。 特に、高低差に着目し、その特徴を調べました。 子供たちは、地図とにらめっこしながら頑張っていました。 発表する姿も頼もしかったです。 |
|