職員によるプール清掃
職員によるプール清掃ですが、昨日は雨天で延期となり、本日行いました。今年度は、上室田小の児童も本校のプールを利用するので、上室田小の先生方もお手伝いにきてくれました。とてもきれいになりましたが、明日は、仕上げの掃除を5・6年生がする予定です。保護者の皆様には、水着等の準備をよろしくお願いいたします。
【校長より】 2025-06-04 17:32 up!
今日の給食
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」に合わせ、「よくかんで食べよう献立」です。今日のメニューは、黒米ご飯、いりどり、ししゃもの磯辺フリッター、すまし汁、牛乳でした。よくかんで食べることで体への栄養の吸収もよくなります。よくかむことを意識して食べられるといいですね。
【給食】 2025-06-04 17:19 up!
田植え その2
とてもスムーズに田植えの作業が終わりました。汚れた手足は、お手伝いにきてくれた保護者の皆さんに洗っていただきました。残りの苗は、学校田管理委員会の方が機械で植えてくださいました。今日は蒸し暑い中での田植えとなりましたが、おかげさまで、みんな元気に楽しく田植えができました。ご協力くださった学校田管理委員会の皆様、PTA本部役員の方々をはじめ保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
【行事等】 2025-06-04 17:10 up!
田植え その1
昨日の雨がすっかり上がり、晴れ渡った空のもと、学校田で田植えを行いました。学校田管理委員会の皆さんの説明を聞いてから、田植えがスタートです。子どもたちは1列に並んで、丁寧に植えていきます。みんな手際よく上手に作業できました。特に高学年の人は手慣れていてさすがでした。植え終わった田んぼの様子を管理委員会の方が見て、「倒れている苗がなくて上手だね」と褒めてくださいました。
【行事等】 2025-06-04 17:00 up!
今日の給食
今日の献立は、背割りコッペパン、塩焼きそば、春雨スープ、牛乳でした。ソース焼きそばもおいしいですが、塩味の焼きそばもさっぱりとしておいしかったです。麺の長さが短めだったので、パンにも挟みやすかったです。今日は雨天で肌寒かったので、温かい春雨スープがうれしかったです。ごちそうさまでした。
【給食】 2025-06-03 14:55 up!
4年 社会
「浄水場の水をきれいにするしくみ」について調べました。「浄水場のしくみ」のイラストに色を塗りながら、水がきれいになっていく工程を捉えました。6月19日には、社会科見学で若田浄水場に行きます。授業で調べたことを、実際に見学して確かめてきましょう。
【授業の様子】 2025-06-03 14:50 up!
3年 社会
高崎市にお菓子工場ができたわけについて学習しました。高崎市の交通図や工場がある場所の地図を参考にして、工場の近くに関越自動車道や上信越自動車道などの高速道路が走っていることに着目し、理由を考えていました。
【授業の様子】 2025-06-03 14:40 up!
1・2年 道徳
「きまりを守ることの大切さ」について、「かくしたボール」というお話を読んで考えました。ボールをかくした「ぼく」が、6年生の「こまっちゃうね」という言葉ではっとした時の気持ちをワークシートに書いて発表しました。「みんなに悪いことをしちゃった」「かくさなければよかった」「みんなが使うボールをひとりじめしてはだめ」という意見が出ていました。
【授業の様子】 2025-06-03 14:31 up!
朝礼
今日の朝礼は、「中室田ほっとハート」の「よささがし」について、校長から話をしました。先々週の修学旅行と先週の林間学校で校長が発見した5・6年生の「よさ」について話しました。自分のよさを見つけること、相手のよさを見つけてその人やみんなに伝えることに、これからも取り組んでいってほしいと思います。
【校長より】 2025-06-02 11:20 up!