野菜を育てよう(小学部1年)

一年生みんなで植えた夏野菜(ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマン、オクラ)が、どんどん大きくなってきました。花が咲き、少しずつ実もなってきています。収穫を楽しみに、水やりを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(火)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 さばのスタミナ焼き ごま和え
   わかめとじゃがいものみそ汁

今日は和食献立です。主菜のさばのスタミナ焼きは、しょうゆ、みりん、豆板醬、にんにくで味をつけています。副菜のごま和えは、ごまの香りがより感じられるように、すりごまを炒ってから和えています。

図工 あじさいの絵を飾ろう 小学部6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部6年生の図工の題材は、「あじさい」
これからジメジメしてくる嫌な梅雨時期になります。
そんな梅雨時期に、きれいに咲くあじさいを図工作品で表現するみたい。

「あじさいっていう花を知ってますか」
担任の先生があじさいの説明を、写真を見せながら説明している。
「あじさいっていうんだよ、あ・じ・さ・い」
図工美術の学習を通して、その季節に応じた新しい名前をどんどん説明します。

生活単元学習 〜コンビニに買い物に行こう〜 小学部6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部6年生の校外学習は、荒天のため中止となりました。
とても残念。
事前に学習してきた、お買い物学習に行けなくて悲しかったね。

このクラスは、雨合羽を着て、校内をお散歩に出かけました。
廊下を散歩していると、教室の中から「あ、カッパ着てる」と注目されていました。

これから梅雨時期になります。
雨の日に、傘を差したり、カッパを着たりして、お外に出かけるのも楽しいかもね。



作業学習 中学部 クリーン清掃班

画像1 画像1
画像2 画像2
中学部の作業学習の時間
今年度から、クリーン清掃班が新しくできました。
校舎内の環境整備に取り組む清掃班とのこと。

特別教室にでかけてお留守の小学部の教室にお邪魔して、水道周りの床掃除に取り組んでいました。
長年の水あかで、黒く汚れていた箇所を、ピカピカに清掃してくれました。
Before After の変化した前後の様子が分かりやすくていいですね。
Before Afterの記録写真を撮影して、校内に掲示して、下級生にアピールしてほしいです。
先日は、高特の長い廊下を、モップで清掃する姿も見かけました。
初めての取組ですが、分かりやすい清掃班メンバーの目印(キャップとかスカーフなど)があるといいかもね。

5月、6月 これからの予定

画像1 画像1
体育参観ではお世話になりました。
次の目標に向かって、子ども達はさらに頑張ります。

これからの季節、さらに暑い日が続きます。
水分補給のために、毎日の水筒のご準備をお願いします。


これからの予定をお知らせします。
変更ありましたら、その都度修正します。

【5月】
27日(火)ALT訪問
28日(水)プール清掃

【6月】
 2日(月)心臓検診
 3日(火)身体測定(小1〜3)
 4日(水)身体測定(小4〜6)
 5日(木)校外学習
      内科検診(小学部)
 6日(金)身体測定(中学部)
 9日(月)学校公開日その1
      レントゲン撮影日(予備日)
      プール学習ここから(詳細は、各部、学年だより)
10日(火)学校公開日その2
11日(水)校外学習(小2)
12日(木)ALT訪問
13日(金)内科検診(中学部)
16日(月)中学部校内実習期間(〜20日)
17日(火)交通安全教室(小3)
18日(水)学習参観日(中学部)
19日(木)学習参観日(小6)
20日(金)学習参観日(小5)
23日(月)学習参観日(小4)
      介護等体験1
24日(火)学習参観日(小3)
      校外学習(中2)
      介護等体験1
25日(水)校外学習(小4)
      第1回学校保健委員会
26日(木)学習参観日(小2)
      校外学習(中3)
      介護等体験2
27日(金)学習参観日(小1)
      介護等体験2


「かくすところ」の学習をしました(小学部6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしているプール学習がいよいよ来週となりました。
そこで、本日6年生全体で集まり、「かくすところ」の学習を行いました。
一人ひとり、男の子、女の子のイラストに水着を重ね、どこを隠すのかを再確認しました。
約束を守って、プール学習に参加できるといいですね。


マット運動(小学部6年生)

体育の活動で
『マット運動』を行っています。

子どもたちは
「うま」「あひる」「どんぐり」「かえる」
の動きを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキット運動(小学部6年生)

5・6年生で
『サーキット運動』をしました。

平均台、ウェイブバランスやトランポリン等
の道具を使い、
活動を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 身体測定(小4〜6)
企画委員会
6/5 内科検診(小)12:50〜
6/6 身体測定(中学部)
6/9 R8対象学校公開日(1)
レントゲン検査(予備日)
6/10 R8対象学校公開日(2)
諸経費(引)

保健室

各種お知らせ

学校だより

治癒証明書