修学旅行11
子どもたちが好きなものがたくさんありました。おかわりして、食べていました。
【6年生】 2025-06-05 20:26 up!
修学旅行12
【6年生】 2025-06-05 20:26 up!
修学旅行10
【6年生】 2025-06-05 20:13 up!
修学旅行9
予定より30分遅れでホテルに到着しました。チェックインをして、各自、部屋で荷物整理をしています。
【6年生】 2025-06-05 17:57 up!
修学旅行8
【6年生】 2025-06-05 16:22 up!
修学旅行7
【6年生】 2025-06-05 16:20 up!
修学旅行6
江ノ電鎌倉駅。初めて自分で切符買う体験をした子もいました。
満員電車で、長谷駅に向かいます。
【6年生】 2025-06-05 13:37 up!
修学旅行5
【6年生】 2025-06-05 11:57 up!
修学旅行4
【6年生】 2025-06-05 11:37 up!
修学旅行3
建長寺につきました。全員元気です。ここからは班行動です。
【6年生】 2025-06-05 10:39 up!
修学旅行2
海老名SA出発しました。
バスの中では、イントロクイズで盛り上がっていました。
【6年生】 2025-06-05 09:20 up!
修学旅行1
【6年生】 2025-06-05 06:27 up!
プール開き集会
体育委員会によるプール開き集会を行いました。今回の集会は、家庭科室から各教室へ配信をするかたちで行いました。
いよいよ水泳の授業が始まります。楽しみにしている子も多いと思います。校長からは、自分が立てた目標に向かって、ねばり強く取り組み、心も体もたくましい子になってほしいと話しました。また、水泳の授業は水の中の活動となるため、きまりを守り、自分の命を大切にしてほしいことも話しました。体育委員会からは、三つのきまりについて話がありました。最後に、全校で誓いの言葉を言いました。安全に、安心してでき、楽しい水泳の授業にしていきます。
【できごと】 2025-06-04 15:03 up!
道徳 6年生
6年生は、いじめ防止についてクラスで話し合いをしていました。「仲良くするってどういうことなのか」「こんな場面ではどうするのか」など、具体的な場面を想定してこれからの行動について考えてました。小学校生活最後の年、みんなが仲良く、安心して学校生活が送れるよう、クラスみんなで助け合い、力を合わせていい学級にしてほしいと思います。
【6年生】 2025-05-30 12:44 up!
心臓検診 1年生
1年生を対象にした心臓検診が行われました。緊張した面持ちでしたが、静かに順番を待てスムーズな検診となりました。
【1年生】 2025-05-30 12:38 up!
いじめ防止集会 児童会
児童会運営委員による「いじめ防止集会」が行われました。全校にとったアンケート結果をもとに考えた今年度の児童会のスローガン(「いじめなしの明るく楽しい金古小にしょう!」)の発表がありました。このスローガンには、だれもが笑顔で楽しい学校生活が送れるようにという願いがこめてられているそうです。さらに、学校として取り組んでいきたいこととして、「あいさつ」「メリハリ」「友達と仲良く!」の三つの提案がありました。児童会運営委員を中心に、これらのことを全校で取り組み、「いじめなしの明るく楽しい金古小」にしていきたいと思います。
【できごと】 2025-05-30 12:26 up!
校外学習2 2年生
お昼は、お家の人が作ってくださったお弁当を食べました。みんな、にこにこ顔で、うれしそうに食べていました。朝早くから、お弁当の準備等、ありがとうございました。
【2年生】 2025-05-29 18:42 up!
校外学習1 2年生
2年生は、群馬サファリパークに、校外学習に行きました。ウォーキングサファリゾーンでは、動物たちをすぐ近くで見ることができ、動物の大きさや動きの速さなどを感じることができました。チーターの動きには、「すごい!」「かっこいい」と、驚きの声が聞こえました。また、小動物を見て「かわいい」と声をあげていました。
【2年生】 2025-05-29 18:34 up!
プール清掃 6年生
6年生は、3校時にプール清掃をしました。27日に業者の方に大小プールの清掃をしていただきましたので、本日は、その時に取り除けなかったところをたわしやブラシを使ってこすり、きれいに仕上げました。今年も、きれいなプールで水泳の授業ができます。6年生、ありがとうございました。
【6年生】 2025-05-29 18:22 up!
プール清掃 5年生
2校時に、5年生がプール清掃をしました。更衣室やトイレ、腰洗い槽、プールサイドをみんなで協力して、きれいに掃除しました。気持ちよく水泳の授業ができます。5年生のみなさん、ありがとうございました。
【5年生】 2025-05-29 18:15 up!