4/11(金)【絶校長!その1】ようやく一週間が…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページをご覧いただいている方々に学校の様子がより分かったり、校長の思いをお伝えできたりするといいなあと思います。 新学期、ようやく最初の一週間が終わりました。 いや〜、長かったですね…。 始業式や入学式を遙か昔に行った気分です。 一年の中で、特に長く感じる一週間が2回あります。 この最初の一週間(気持ち的に)と、運動会の週の一週間(6日間ですので物理的に)です。 その1回が終わりました。 ただ、やはり簡単には終わりませんね。 最終日の今日は、午後からの天気の急変予報もあり、昨夜はよく寝られませんでした。 場合によっては、児童を学校に待機させることも考えていましたが、幸い、雷雨の前に下校させることができ、ほっと胸をなで下ろしたところです。 おかげさまで何とか無事に一週間を終えることができました。 保護者の皆様、地域の皆様、職員のおかげと感謝しています。 来週からもどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 4/11(金) 心を形に表せると 〜6の2【道徳】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が礼儀について考えることにより、気持ちよく生活できることにつながりますね。 友達ともしっかりと意見交流ができていました。(校長) 4/11(金) 一週間を振り返り 〜6の1【学活】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタートの入学式準備から今日まで、最上級生として素晴らしいスタートを切った6年生の皆さんです。 非常に頼もしい姿です。(校長) 4/11(金) これは楽しそう! 〜5の2【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腕にかけたり、体の正面に貼り付けたりしながら元気に体育館中を走り回っていました。 これは面白いですね。 とても楽しそうでした。(校長) 4/11(金) 学び方の確認です 〜5の1【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み方を確認し、鉛筆を持たない指書きからスタートしました。 漢字を身に付けるのにも正しいステップがあります。 しっかりと覚えてくださいね。(校長) 4/11(金) 頑張って丁寧にね 〜4の2【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に描けるように頑張ってくださいね。 出来上がりを楽しみにしています。(校長) 4/11(金) 今日も気を付けて 〜1年生【一斉下校】〜![]() ![]() 今日は給食を食べてからの下校ですので、昨日までより遅い下校です。 直前に雨が少し降ってきましたが、幸いにも間もなく止みました。 雷も大丈夫そうです。 来週からは、それぞれでの下校になります。 安全に注意して、気を付けて帰りましょう。(校長) 4/11(金)【今日の給食】チキンカレー ほか![]() ![]() 「ごはん・チキンカレー・コーンサラダ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★1年生給食スタート★ 今日から1年生の給食が始まります。1年生のみなさんは、西部小学校の給食は、どうかな?何が出るかな?食べられるかな?ドキドキしていると思います。今まで食べたことない料理や食材も出るかもしれません。そんな時は「どんな味がするのかな?」とワクワクな気持ちで一口食べてみましょう!これから始まる給食の時間、楽しみにしていてくださいね! ■1年生の皆さんは、給食とのよい出合いができたでしょうか。出張のため、食べている様子が見られなかったのが残念でした。きっとチキンカレーをおいしく食べられたことでしょう。来週からももりもり食べて、どんどん大きくなってくださいね。検食・写真は教頭先生でした。(校長) 4/11(金) 始業を待つ様子… 〜1年生【朝の時間】〜![]() ![]() ![]() ![]() 落ち着いていて、立派なものです。 今日も立派に勉強ができそうですね。(校長) 4/11(金) 週の最終日ですね 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 新しい生活に慣れるために頑張ったので、疲れた人も多いでしょうか。 あと一日頑張って、週末はゆっくりと休みましょう。 今日は午後の天気が不安定のようです。 注意しながら安全に子どもたちを下校させたいと思います。 今朝は6名の方々にご挨拶ができました。 一週間お世話になりました。(校長) 4/10(木) 期待しています2 〜委員会活動〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生の皆さんの活躍に大いに期待しています。(校長) 4/10(木) 期待しています1 〜委員会活動〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校には、計画、図書、放送、保健、給食、環境・福祉、体育の7つの委員会があります。(校長) 4/10(木) いい絵が描けそう 〜4の1【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習の様子を見ると、年度始めだなあと改めて実感します。 いい絵が描けそうですね。(校長) 4/10(木)【今日の給食】ソース焼きそば ほか![]() ![]() 「背割りコッペパン・ソース焼きそば・春雨スープ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★こんだてひょう★ みなさんは毎日献立表を見ていますか?給食の献立表は、メニューだけではなく、食品の働きもわかるように書いてあります。黄色・赤・緑の食品がすべてそろうと、栄養バランスのよい献立になります。どんな食品が使われているのか、どんな働きをするのか見てみると、給食についてよりわかるようになりますよ! ■ソースの風味がよく、豚肉たっぷりの焼きそばをパンにはさんでいただきました。相性抜群ですね。スープも、たっぷりの鶏肉やコーン、春雨が入っていて、ボリューム満点でした。パンにもよく合いました。気持ちが華やぐ献立でした。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 4/10(木) 元気いっぱいです 〜3年生【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30人いると何をするのにも見応えがあります。 1年生の下校から戻ってきたら、ちょうど「バナナ鬼」をしていました。 子どもたちは元気いっぱいです。(校長) 4/10(木) ナイスタイミング 〜2年生【生活】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春を見つけて観察・記録をし、知らせ合う予定です。 満開の桜を観察している子たちが多かったです。 ナイスタイミングですね!(校長) 4/10(木) 数の学習頑張って 〜1年生【算数】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 両クラスとも同じ時間に算数に取り組んでいました。 色を塗ったり、線で結んだりしながら、1対1対応で数の大小を調べていました。 これからたくさんのことを学んでいきます。 頑張ってくださいね!(校長) 4/10(木) 満開の桜の下で… 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開の桜の下での交通指導は、気分も華やぎます。 子どもたちの元気に登校してきました。 今年の桜は、学校生活のタイミングにぴったりでした。 桜の木に感謝の気持ちでいっぱいです。 今朝は10名の方々にご挨拶ができました。 ありがとうございました。(校長) 4/9(水) 上手に操作すごい 〜放送委員会〜![]() ![]() 放送機器の操作を覚えるのが早くて感心します。 学校生活にメリハリをつける大事な仕事です。 よろしくお願いしますね。(校長) 4/9(水)【今日の給食】ピリ辛丼 ほか![]() ![]() 「ピリ辛丼・春キャベツの味噌汁・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★はるキャベツ★ 今日は春キャベツをたっぷり使ったみそ汁です。1年中食べられるキャベツですが、今の時期に収穫されるのは「春キャベツ」というキャベツです。春キャベツは、他の時期のキャベツと比べて、丸くて葉がふんわりと巻かれていて、柔らかいのが特徴です。今の時期しか食べられない春キャベツを味わっていただきましょう! ■甘辛いつゆで煮込んだ豚肉や高野豆腐、しらたきがご飯によくからみ、あっという間に食べてしまうほどおいしかったです。味噌汁のキャベツも、今の季節ならではの甘さや柔らかさを味わえました。大満足です。ご馳走様でした。(校長) |
|