6/6(金)梅漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、梅もぎ体験で収穫した梅を漬けました。
ボランティアの方に教えていただきながら、みんなで作業しました。

6月6日(金)

画像1 画像1
しょくパン,ジョア,ハンバーグデミグラスソースがけ,コールスローサラダ,こめこのコーンスープ

6/6(金)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の玄関と中央玄関に分かれて、あいさつ運動をしています。
明るく大きな声で上級生があいさつをしてくれるので、下級生たちも笑顔であいさつしています。

6/5(木)梅もぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、地域の方に協力していただき、梅もぎ体験をしました。
梅のもぎ方を教えていただいた後、梅もぎをしました。

6月5日(木)

画像1 画像1
ごはん,ぎゅうにゅう,さばのみそに,こまつなのサラダ,けんちんじる

6月4日(水)

画像1 画像1
パックうどん,ぎゅうにゅう,カレーうどんのしる,バンバンジーふうサラダ,くだもの(オレンジ)

6月3日(火)

画像1 画像1
ジャンバラヤ,ぎゅうにゅう,たまごスープ

6月2日(月)

画像1 画像1
ごはん,ぎゅうにゅう,かんこくふうやきとり,ナムル,わかめスープ

5月30日(金)

画像1 画像1
はるやさいのわふうスパゲティ,ぎゅうにゅう,イタリアンスープ,くだもの(バナナ)

5/30(金)音楽集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の歌に6年生が振付を考えてくれました。
6年生が見本を見せてくれたり、下級生に教えてくれたりしました。
6年生のおかげで楽しい音楽集会になりました。

5/30(金)音楽集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、初めての音楽集会がありました。
朝から体育館に大きな歌声が響きました。

5月29日(木)

画像1 画像1
ごはん,ぎゅうにゅう,ぶたキムチ,はるキャベツのみそしる

成長しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおは、本葉がたくさん出てきました。
ミニトマトは、黄色い花が咲いています。

5月登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は、玄関であいさつ運動をしています。
1・2年生は、忘れずに水やりをしています。

5/28(水)5年生田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、田植えを行うことができました。
農業委員さんから説明を聞いた後、実際に苗を植えました。
作業が進むにつれ、どんどん植え方が上達する5年生でした。

5月28日(水)

画像1 画像1
ナン,ぎゅうにゅう,キーマカレー《インドのりょうり》,わかめサラダ

5/27(火)2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、群馬サファリパークと自然史博物館に行ってきました。たくさんの動物を見たり、恐竜の話を聞いたりしました。

5月27日(火)

画像1 画像1
ごはん,ぎゅうにゅう,みさとのさっぱりつくね,わふうサラダ,じゃがいもととうふのみそしる

5月26日(月)

画像1 画像1
むぎごはん,ぎゅうにゅう,ハヤシライス,トマトとチキンのサラダ

5/23(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生:生活科の学習で学校たんけんをしました。校長室にもたくさんの1年生がたんけんに来てくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 1年4時間
6/10 6年修学旅行
≪学校預り金振替2≫
6/11 6年修学旅行
6/12 6年4時間
6/13 4、5年内科検診
寺子屋1