4/8(火) 気を付けて下校を 〜1年生【一斉下校】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今週の木曜日まで給食がなく早帰りです。
 それぞれの方面に職員も途中までついて行きます。
 保護者の方にもお世話になりました。
 早く慣れてくださいね。(校長)

4/8(火) 黄金の3日間!6 〜6年生【学活】〜

画像1 画像1
 6年生は、新学期の組織作りを行っていました。
 委員会等で、学校のために様々な仕事を担ってもらいます。
 5年生での様子は大変立派でしたので、今年度も大いに期待しています。
 手の挙げ方や自主的に進めている場面に、最上級生としての自覚を感じました。
 頑張れ、最上級生!(校長)
画像2 画像2

4/8(火) 黄金の3日間!5 〜5年生【学活】〜

画像1 画像1
 5年生は、行事の確認をしたり、自己紹介をしたりしていました。
 林間学校も来月に予定されています。
 いよいよ高学年の仲間入りです。
 学校のためにも頑張る姿を期待しています。(校長)
画像2 画像2

4/8(火) 黄金の3日間!4 〜4年生【学活】〜

画像1 画像1
 4年生は、自己紹介をしたり、学年始めに必要な様々な確認をしたりしていました。
 教室も3階になり、気分も新たに頑張ってくださいね。(校長)
画像2 画像2

4/8(火) 黄金の3日間!3 〜3年生【学活】〜

画像1 画像1
 3年生の学年は、今年度から1学級になりました。
 3年生になったばかりで、まだ体もそれほど大きくないのですが、教室は後ろまでいっぱいです。
 でも、それだけ大きなパワーを出せそうです。
 みんなで協力して頑張ってくださいね。

 学習で使ういろいろな教材を整理していました。(校長)
画像2 画像2

4/8(火) 黄金の3日間!2 〜2年生【学活】〜

画像1 画像1
 2年生は、自己紹介タイムでした。
 友達についての知らなかったことをたくさん知ることができるといいですね。
 友達のいいところをたくさん見つけてください。(校長)
画像2 画像2

4/8(火) 黄金の3日間!1 〜1年生【学活】〜

画像1 画像1
 「黄金の3日間」の2日目がスタートしました。
 各学年・学級では、最初の3日間を特に意識して、組織作りや学習環境作りを行っています。

 1年生は、1年間の流れをイメージしたり、道具箱の整理の仕方を学んだりていました。
 初々しいですね。
 頑張ってね。(校長)
画像2 画像2

4/8(火) 満開の桜の下を… 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期二日目です。
 黄色い帽子を被った1年生が、上級生と一緒に元気に歩いてきました。
 慣れるまでは大変でしょうが、頑張ってくださいね。
 上級生に皆さん、よろしくお願いしますね。

 今朝は何と16名もの方々に登校指導でお世話になりました。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 満開の桜の木の下を歩く小学生、いいですね。(校長)

4/7(月) 毎日元気に登校を 〜入学式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 45名の新入生を迎えて入学式を行いました。
 ついこの間まで、幼稚園や保育園の一番年上のお兄さん・お姉さんですものね。
 しっかりと椅子に座って式に参加できました。
 式の後の交通指導員さんのお話もよく聞けましたね。

 明日から、毎日元気に学校へ来てください!(校長)

4/7(月) 担任の先生は誰? 〜始業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新任式の後、転入生を紹介し、始業式を行いました。
 校歌を大きな声で歌えたり、6年生代表児童の発表が素晴らしかったりして感心しました。
 そして、子どもたちにとって大きな関心事である担任発表及び職員の紹介を行いました。
 それぞれの学級で、楽しく有意義な一年が過ごせるように頑張ってほしいと思います。(校長)

4/7(月) 新しい出会いです 〜新任式〜

画像1 画像1
 本年度より本校に赴任した職員の紹介がありました。
 新しい出会いを大切にして、いい一年になるといいですね。
 どうぞよろしくお願いします。(校長)

4/7(月) 本格的なスタート 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から子どもたちが登校してきます。
 いい天気になってよかったです。
 桜や桃の花もきれいに咲いています。
 元気に毎日を過ごして、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 区長さん、交通指導員さん、防犯委員さん、あいさつ支援隊の皆さん、民生児童委員の皆さん方には、今年度も大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

4/4(金) 子どもを待つ教室 〜始業式・入学式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の7日(月)から、いよいよ子どもたちが登校します。
 入学式もあります。
 やっぱり、子どもたちの元気な声が響かない校舎は寂しいですね。
 
 7日には元気な顔で登校したり、入学式に参加したりしてほしいです。
 待っています!(校長)

4/3(木) さすが最上級生! 〜新6年生作業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新6年生が登校し、入学式や新年度の準備作業をしてくれました。
 あいにく、私は出張で子どもたちの様子を見られませんでしたが、とてもよく頑張っていたと聞きました。
 さすが、本校の最上級生です。
 頼もしいですね。
 どうもありがとう!(校長)

4/2(水) 学校探検ツアーへ 〜転入者ガイダンス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく本校に赴任した職員向けのガイダンスの一環として、メンターチームが校舎内を案内してくれました。
 自分も何度も経験しましたが、最初はそれこそどこに何があるのか、チンプンカンプンでした。
 ありがとうございました。
 グッジョブです。(校長)

4/1(火) 新年度のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和7年度がスタートしました。
 天気は雨ですが、心は晴天で新年度を迎えられました。
 まだ子どもたちは登校しませんが、しっかりと準備をして7日を迎えたいと思います。

 今年度も引き続き本校でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 修学旅行(6年生)
6/10 修学旅行(6年生)