プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(木)の放課後に、1年生の体育委員の皆さんによるプール清掃が行われました。
プールサイドのごみ拾いや草むしり、更衣室やトイレなどブラシ等を使ってきれいにしてもらいました。

少年の主張校内大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(木)に、少年の主張校内大会がありました。
生徒会の皆さんが進行役となり、2・3年生の代表6名よる発表が行われました。
参観した学校運営協議会委員の皆様からは、代表生徒の発表や、生徒の聞く態度、大会の雰囲気もよかったと感想をいただきました。
八幡中の良い伝統をこれからも継続してほしいと思います。

中体連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(木)に、中体連総体の壮行会がありました。
生徒会本部役員が進行役を務め、各部ごとに決意表明を行いました。
また、運動部の皆さんの活躍を願って、美術部の皆さんから「最後まで全力で」のパネル紹介、吹奏楽部の皆さんからの演奏がありました。
今週末から大会が始まります。
「チーム八幡中」の応援を力に変えて、大会ではぜひ頑張ってほしいと思います。

合唱コンクール曲決め

画像1 画像1
5月28日(水)に、3年生は9月に予定されている「合唱コンクール」の曲決めを行いました。
放送から流れてくる候補の曲を真剣に聞いていました。
3年生にとっては最後の合唱コンクールとなります。
クラスの仲間と共に、思い出に残る素敵な合唱コンクールにしてほしいと思います。


いじめ防止宣言集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(月)に、いじめ防止宣言集会がありました。
全校生徒は生徒会本部役員さんの劇を見て、「いじめのない環境を作るためにはどうすればよいか」などを話し合いました。
集会で話し合ったことを大切にして、これからも「居心地のよい八幡中」であり続けてほしいと思います。

合唱コンクール曲決め

画像1 画像1
5月23日(金)に、1年生は9月に予定されている「合唱コンクール」の曲決めを行いました。放送から流れてくる候補の曲を、生徒は真剣に聞いていました。

3年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(火)〜5月15日(木)の3日間、3年生は奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目は、奈良の東大寺大仏殿をスタートし、京都のホテルまでの班別研修。
2日目は、京都のホテルをスタートし、タクシーを利用しての京都市内班別研修。
3日目は、京都のホテルをスタートし、京都駅までの京都市内クラス別バス研修。
実際に訪れたことで、日本の古都「奈良・京都」について、より深く学ぶことができました。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。

2年生職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(月)〜16日(金)の5日間の予定で、2年生のやるベンチャー(職場体験学習)が行われています。
受け入れてくださった各事業所の皆さんのご協力のもと、2年生は、普段の学校生活では学ぶことができない貴重な体験をすることができています。
各事業所の皆さん、ありがとうございます。
残り3日間、よろしくお願いいたします。

1年生部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、3年生が修学旅行、2年生がやるベンチャー(職場体験学習)が行われています。
そのため、部活動は1年生で活動しています。
部活動に早く慣れ、1年生の良さをこれからどんどん発揮してほしいと思います。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(水)に、授業参観、学級・学年懇談会が行われました。
授業に真剣に取り組む生徒の様子を、多くの保護者の皆様に見ていただきました。
お忙しい中、参観していただきありがとうございました。

1年生正式入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(金)に、1年生が部活動に正式入部しました。
各教室に集まり、顧問の先生からの説明や生徒同士の自己紹介がありました。
新体制のスタートです。
仲間と協力して、より良い部活動にしてほしいと思います。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(火)に、1年生を対象とした交通安全教室が行われました。
高崎北警察署の署員さん、八幡小校区・西部小校区の交通指導員の皆さんから、自転車の乗り方について指導していただきました。
交通ルールを守り、安全運転を心がけてほしいと思います。

生徒会ラジオ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(火)に、生徒会ラジオが始まりました。
生徒会本部役員さんから、3年生4名へのインタビューが行われました。
学校生活や中体連への意気込みなどの質問に答えていました。
生徒会ラジオは24日(木)までの予定です。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(木)に、全国学力・学習状況調査がありました。
午前中に国語と数学、午後にはタブレットとキーボードを使用して理科と生徒質問調査を行いました。
3年生は各教室で、真剣にそれぞれの問題に取り組んでいました。

1年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も今週から授業が行われています。
英語と理科の様子です。
八幡中学校での生活に早く慣れ、1年生の良さをこれからどんどん発揮してほしいと思います。

委員会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(金)に、今年度初めての委員会がありました。
組織づくりや年間の計画、活動内容などについて積極的な話し合い活動が行われました。
「居心地の良い八幡中学校にしよう」という気持ちが感じられる委員会となりました。

高崎市学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(木)に、高崎市学力調査が行われました。
1・2年生を対象に、国・数・社・理・英の5教科が行われました。
生徒は真剣に問題に取り組んでいました。

対面式・生徒会オリエンテーション・部活動オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(火)に、対面式・生徒会オリエンテーション・部活動オリエンテーションが体育館で行われました。
1年生への花束贈呈や、生徒会についての説明、実演を交えながらの各部活動の紹介など、1年生を迎える2・3年生のあたたかい気持ちが伝わる行事となりました。

新任式・始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)に、新任式・始業式・入学式が行われました。
始業式では、校歌斉唱の後、校長先生から、「居心地の良い八幡中学校にしていきましょう。そして、努力できる生徒になってください。」というお話がありました。
入学式では、担任の呼名に対して大きな声で返事をする新入生の姿が見られました。
令和7年度がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月4日(金)に、3年生による「入学式準備作業」が行われました。
式が行われる体育館や1年生の教室など、とてもきれいになりました。
1年生が喜んでくれることと思います。
3年生の皆さんありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30