算数チャレンジ
3年生の算数チャレンジ3回目です。かけ算九九の復習を中心によく頑張っています。途中集中力が切れそうになっても、ボランティアさんの励ましでエネルギーをチャージして取り組んでいました。コツコツ続けることで、確実な力になると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日の給食![]() ![]() 休み時間 2
休み時間には、暑さに負けず、元気に外で遊んでいます。ボールや遊具で楽しそうに遊んでいます。鉄棒の回転技に挑戦している子もいました。
![]() ![]() 休み時間 1
休み時間に百葉箱で、4年生が温度や湿度を調べていました。いつもはあまり気に留めないものですが、協力して調べていました。
![]() ![]() 6月6日の給食
今日は、こがねに、かきたまじる、ごはん、なつみかん、ぎゅうにゅうです。
![]() ![]() 6月5日の給食![]() ![]() 万引き防止教室
高崎警察署のスクールサポーターさんをお招きして、3年生が万引き防止教室を行いました。万引きはドロボウで窃盗罪という犯罪です。もし友達に誘われても断る勇気、断り方も考えました。お家でもぜひ話題にしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝行事
今日の朝行事は、読み聞かせ(1〜3年生)とプール開き集会でした。第二小の多くの子が読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせをきっかけに本が好きになる子もたくさんいます。また、来週からプールでの学習も始まります。事故なく、安全に楽しく水遊び・水泳ができるよう、テレビ放送できまりを一つ一つ確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日の給食![]() ![]() フラワーポテトってなんでしょう。サツマイモを薄くスライスして油で揚げると、かわいいお花のように見えます。カリカリ、おいしいサツマイモチップスでした。 6月3日の給食
今日は、おからとおまめのキッシュ、ほうれんそうとコーンのソテー、ABCスープ、コッペパン、ぎゅうにゅうです。
![]() ![]() イングリッシュルーム イベント
イングリッシュルームではリカ先生を中心に英語で盛り上がっていました。リズムに合わせて自分の名前を言ったり、ゲームをしたりで楽しんでいました。こんな雨の日の過ごし方も素敵ですね。
![]() ![]() 読書週間
6月2日から13日までは第1回の読書週間です。今日は雨だったせいもあり、たくさんの子が図書室にきていました。図書委員さん企画の図書ビンゴや読み聞かせ、おすすめの本紹介などもあります。たくさんの本を読んで、お気に入りが見つかるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日の給食![]() ![]() 5月30日の給食![]() ![]() フォレストリースクール
林政課から4名の講師の先生をお招きして、2年生がフォレストリースクールをしました。しかし今日はあいにくの雨☔
雨でも楽しめる、たくさんの企画を準備してくださいました。 最後のクイズでは大盛り上がり。身の回りの自然を体感する素敵な時間になりました。 ![]() ![]() 5月29日の給食![]() ![]() クラブ活動2
新しくクラブ長さんが決まると、クラブ長さんを中心に話し合いを進めていました。
写真上:イラストクラブ 写真下:ボールクラブ ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動がありました。今年から一緒に活動する4年生は、わくわく、ドキドキだったでしょう。第二小には今年度5つのクラブがあります。今日は組織づくりと活動内容の確認、さっそく活動を始めたクラブもありました。自分が興味のあることを他学年の仲間と楽しんで、実りのある活動にしてほしいです。
写真上:マーチングクラブ 写真中:理科クラブ 写真下:工作クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日の給食![]() ![]() 野菜の観察![]() ![]() |
|