プール掃除6年
2組は5校時、1組は6校時に、プール掃除を行いました。昨日の職員のプール掃除の仕上げをしまして、プールがきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
【6年生】 2025-06-10 17:50 up!
調理実習5年2組3
各班とも、協力して調理実習を行いました。学校で作るだけでなく、家でも作って、調理の腕を上げることが大事です。
【5年生】 2025-06-10 17:46 up!
調理実習5年2組2
【5年生】 2025-06-10 17:41 up!
調理実習5年2組
5・6校時、2組は調理実習でした。ゆで野菜サラダを作りました。
【5年生】 2025-06-10 17:38 up!
2年生の給食の様子
【2年生】 2025-06-10 13:26 up!
6月10日の給食
本日のメニューは、ココアパン、いかくんサラダ、ポークビーンズ、牛乳でした。ポークビーンズは、トマトベースのスープの中に、豆、肉、野菜がバランスよく入っていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-06-10 13:25 up!
3年生の学習の様子
3校時、2組は総合「われら、ふるさともりあげ隊」でした。群馬地域の紹介マップ作りを進めました。4校時、1組は国語「気持ちをこめて来てください」でした。手紙を完成させました。3組は体育「5パスゲーム」でした。ゴールを守る人を設定して、ゲームを行いました。
【3年生】 2025-06-10 13:23 up!
2年生の学習の様子
4校時、1組は図工「わっかでへんしん」でした。わっかを作って身に付けながら、作品作りを進めました。2組は国語「かんさつ名人になろう」のテストをしました。3組は国語「スイミー」でした。3の場面の出来事や様子を学習しました。
【2年生】 2025-06-10 13:18 up!
1年生の学習の様子
1組は1校時、2組は2校時に外国語活動を行いました。ゲームをしながらスポーツを表す英語に親しみました。4校時、3組は図工「えのぐでかこう」でした。絵具を使って、色を塗りました。
【1年生】 2025-06-10 13:15 up!
6年生の学習の様子
1校時、2組は理科「動物の体のはたらき」でした。血液はどのように流れて、養分や酸素などを運んでいるのか学習しました。3校時、1組は道徳「ばかじゃん」でした。友達と仲良く関わるには、何が大切かを考えました。
【6年生】 2025-06-10 11:53 up!
5年生の学習の様子
1組は2校時、2組は3校時に体育「マット運動」を行いました。友達と協力してタブレットで映像を取り合いながら、技の練習をしました。
【5年生】 2025-06-10 11:49 up!
4年生の学習の様子
1校時、2組は音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」でした。パパゲーノとパパゲーナの二重唱の鑑賞をしました。2校時、1組は算数「角の大きさの表し方を調べよう」でした。三角定規を使って角度を測りました。
【4年生】 2025-06-10 11:35 up!
ゆうあいの学習の様子
1校時、あさがお1組の教室では、算数の学習を行いました。ひまわり1組の教室では、国語の学習を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、国語と算数の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-06-10 10:47 up!
JRC登録式
朝行事は、放送でJRC登録式を行いました。福祉委員会の児童が中心となって行いました。JRCで大切にしている「気づき 考え 実行する」は、金古南小学校の態度目標と同じです。周りに目を向け「気づき」、何をどのようにすればいいのかを「考え」、進んで「実行する」ことで、自分を磨きながら、金古南小学校をより良くしてほしいと思います。「気づき 考え 実行する」ことも「本気・全力」で頑張れ金古南小っ子!
【できごと】 2025-06-10 09:08 up!
職員プール掃除
放課後、職員によるプール掃除がありました。先生方、ありがとうございました。
細かいところは、明日6年生が行います。6年生の皆さん、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-06-09 17:20 up!
3年生の給食の様子
【3年生】 2025-06-09 13:11 up!
6月9日の給食
本日のメニューは、発芽玄米ごはん、ごぼうのシャキシャキ丼の具、具だくさんみそ汁、ナタデココ入りレモンゼリー、牛乳でした。今日は、かみ応えのあるものが多い献立でした。よく噛んで食べると、消化にも良いですし、脳にもよい刺激を与えてくれます。これからも、よく噛んで食事をしましょう。おいしい給食、ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-06-09 13:08 up!
4年生の学習の様子
2組は3校時、1組は4校時に社会の学習をしました。友達が考えた「社会科見学クイズ」に答えました。
【4年生】 2025-06-09 12:44 up!
5年生の学習の様子
1校時、2組は書写「毛筆」でした。タブレットで自分の文字とお手本の文字を比べながら、筆で「読む」を書きました。4校時、1組は英語「When is your birthday?」でした。単元のテストをしました。
【5年生】 2025-06-09 12:42 up!
3年生の学習の様子
1校時、2組は国語「気持ちをこめて来てください」でした。下書きを完成させました。3校時、3組は道徳「SL公園で」でした。自分の友達がよくないことをしていたら、どんな話をするか考えました。4校時、1組は社会「高崎市の様子」でした。建物が集まる所の様子をまとめました。
【3年生】 2025-06-09 12:38 up!