感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

今日の給食は「ガパオライス」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、ガパオライス、わかめと卵のスープ、ヨーグルトです。
 ガパオライスはタイ料理のひとつで、バジルと一緒に炒めたひき肉をご飯にのせた料理です。「ガパオ」はタイ語でホーリーバジルのことで、香りがとても特徴的です。今日のガパオライスはオイスターソースなども加え、給食風にアレンジしてあります。
 長野郷中の給食では初登場のガパオライスを、わかめと卵のスープやヨーグルトと一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「チキンフリカッセ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の献立は、黒パン、牛乳、チキンフリカッセ、イタリアンサラダです。
 フリカッセは、フランスのロワーヌ地方の家庭料理です。バターで炒めた野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだもので、バターとクリームの深い味わいと鶏肉や野菜の旨味が特徴です。黒パンやイタリアンサラダと一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「イタリアンスープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、洋風煮込みハンバーグ、小松菜サラダ、イタリアンスープです。
 イタリアンスープは、ベーコンとたまねぎをよく炒めてからお湯を加え、にんじんやマカロニを入れて煮込みます。そして、コンソメで味をつけ、パン粉や卵、粉チーズを混ぜたものをスープに落とし、彩りのパセリをふるとふわっとした卵スープの完成です。今日もおいしくいただきましょう。

市総体剣道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は榛名体育館で男子が団体戦を行いました。午前中に準々決勝まで勝ち進んだものの惜しいところでベスト4を逃し、県総体への出場権をかけて午後の試合に臨みました。結果は見事に第5代表の座を勝ちとり、県大会出場を決めました!剣道部の皆さんおめでとうございます。県総体でもぜひ頑張ってください。

市総体柔道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔道は市武道館で個人戦を行っています。どの選手も粘り強い試合を行って、多くの選手が初戦を突破しています。今年は1年生もたくさん入り、応援も賑やかです。この応援を励みに上位入賞を目指してください。

市総体バレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレー部は群馬体育館で決勝トーナメントです。1回戦は第一中に2−0で勝利し、続く2回戦も群馬中央中に2−0で快勝しました。来週の準決勝でもこの調子で勝ち進んで下さい。

市総体男子テニス

画像1 画像1 画像2 画像2
男子テニスは群馬コートで団体戦です。皆さん頑張りましたが、初戦で豊岡中に0−3で負けてしまいました。選手の皆さん、健闘お疲れ様でした。(すみません、試合風景がとれませんでした)

市総体女子テニス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は上並榎庭球場で個人戦を行っています。最後の大会となる3年生のために1,2年生も応援を頑張っています。これまで努力してきた自分に自信をもち、すべての力を出し切ってください。

市総体サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部は群馬南中校庭で矢中中と対戦しました。本戦0-0、延長戦0-0でPK戦に突入。サドンデスにもつれ込み、5−6で敗退となりました。結果は負けてしまいましたが、総体にふさわしい熱戦でした。選手の皆さんお疲れ様でした。

市総体軟式野球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
軟式野球部は和田橋球場で試合を行っています。延長戦にもつれこむ接戦です。粘り強くすべての力を発揮してください。

市総体男子テニス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子ソフトテニス個人戦は上並榎庭球場で行われています。どのペアもこれまでの練習の成果を発揮すべく試合に臨んでいます。ひとつでも多く勝ち進めるように頑張ってください。

市総体バレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレー部は浜川体育館で予選リーグを行っています。第1試合は八幡中に2−0で勝利、2試合目は並榎中から1セットをとり、2セット目も7-1とリードしています。この調子で明日の決勝トーナメントを目指してください。

6/7市柔道大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市の武道館では、柔道の団体戦が行われています。男子団体予選リーグ、対群南(3-2勝利)、対矢中(3-2勝利)で、一位通過で、決勝リーグへと進みました。決勝リーグ一回戦、対大類(3-2勝利)し、お昼休憩の後、2回戦へと進みます。写真は、3年新井くんが巴投げ、組木くんが大外刈りで一本決めたところです。

市総体剣道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
剣道は榛名体育館で個人戦を行っています。女子個人では、野口さんが延長戦を勝利し3回戦進出です。他の選手はこれから試合です。野口さんに続いて勝利を目指してください。

市総体女子テニス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子テニス団体戦の初戦は倉渕中との試合です。1番手のペアはシーソーゲームで、粘り強く頑張っています。この調子で1回戦突破をして下さい。

今日の給食は「ナスときのこのスパゲッティ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の献立は、ロールパン、牛乳、ナスときのこのスパゲッティ、ツナサラダです。
 食育インフォメーションによると、なすは90%以上が水分でできているので、気温の高い日でも食べると体温が下がるとのことです。
 そんな今の時期にぴったりなナスと食物繊維が豊富なきのこをたっぷり使ったナスときのこのスパゲッティをロールパンやツナサラダと一緒においしくいただきましょう。 

1年生 期末テスト勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6校時に、1年生は今月予定されている期末テストに向けて勉強に取り組んでいました。どの教科の勉強に取り組むか自分で考え選択し、みんな真剣に取り組んでいました。
 1年生の皆さんにとって、中学校に入学して初めての定期テストです。計画的に学習を進め、自分の実力が発揮できるようにがんばりましょう。

今日の給食は「元気パワー丼」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、元気パワー丼、わかめの辛味スープです。
 元気パワー丼は、豚肉、厚揚げ、野菜をニンニクやショウガと一緒に炒め、オイスターソースや醤油、砂糖などで味付けをした丼物です。今日もおいしくたくさん食べて、暑さに負けない元気とパワーをつけましょう。

今日の給食は「きのこハヤシライス」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、きのこハヤシライス、いかくんサラダです。
 きのこハヤシライスは、しめじやエリンギ、マッシュルームなどのきのこがデミグラスソースにたっぷり入っていて、きのこの香りが口の中いっぱいに広がります。また、いかくんサラダは、今週が「歯と口の健康週間」であることに合わせて、よく噛んで食べる献立になっています。今日もおいしくいただきましょう。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2年生の理科の授業では、「酸化物から酸素をとって金属のみにするにはどうしたらよいだろうか」という課題で、酸化銅から酸素をとる化学変化の実験をしました。
 酸化銅を炭素粉末と混ぜ合わせて加熱するとなぜ銅だけが取り出せるのか、実験の結果をふりかえりながら考えました。火を扱う実験でしたが、みんな慎重に取り組めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

校則について