「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

咲いた咲いた(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日中の暖かさで、ついにチューリップの花が咲きました。「咲いた、咲いた、チューリップの花が…」とてもきれいです。

ゴールネット(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーゴールのネットを新調しました。体育主任の先生が本日張り替えを行ってくれました。新学期に合わせて新調しました。大切に使うようにしましょう。

桜(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後になり少し風が強くなりましたが、たっぷりの日差しがあり暖かな一日となりました。校庭には学童の子どもたちや遊びに来た子供たちなどにぎやかになっています。校庭の桜は見頃迎えそうです。

新学期準備4(4/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日の新学期のスタートを控え、各教室で準備を整えています。家庭科室には、真新しい教科書が学年ごとに積まれています。新しい友達、新しい先生と新しい学校生活が始まります。2年生の教室には、昨年度の2年生が作成した「進級おめでとう」のメッセージが飾られています。子どもたちを迎え入れる準備が整いました。

新学期準備3(4/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては1年生の教室。教室の飾り付け、教科書の配付、1年生の黄色い帽子の配付、新6年生が一生懸命頑張ってくれました。自分が入学いた頃の様子を思い出した子もいるかもしれませんね。さすが、最上級生です。新6年生のみなさんのおかげで準備が整いました。ありがとうございます。

新学期準備2(4/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の新学期準備の続きです。体育館は、机やいすを並べたり、入り口をお花で飾ったり、新6年生がてきぱきと準備を手伝ってくれました。新一年生を温かく迎え入れるための準備が整いました。新1年生の入学を西小の子どもたちと職員で心待ちにしています

校庭を一回り(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭を一回り。浅間山を見ると真っ白な雪に覆われています。1年生教室前のチューリップが2つ色づいています。入学式ももうすぐ。新一年生の入学を心待ちにしております。

春のお客様(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の訪れとともに、プールにも久しぶりのお客様が…。2羽のカモがのんびりと過ごしています。

桜(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜が見ごろを迎えようとしています。今朝は久しぶりに日の光を浴びて、桜の花が青空に映えます。薄紅色の花びらには澄み切った青空がよく合います。探検山近くの桜の木では、小鳥が桜の花をついばんでいます。のどかな朝です。

4月4日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月4日の朝を迎えました。久しぶりの快晴です。今日は二十四節気の晴明。清らかで明るく活気に満ち溢れているさまを表すと言われています。お日様の光を浴びて、校庭の桜や草花も色とりどりに咲き、活気に満ち溢れる季節となりました。新学期スタートまでもうすぐです。わくわくどきどきですね。

新学期準備1(4/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新6年生が新学期スタートに向けての準備作業を行ってくれました。1年生の教室の準備や教科書の配布、廊下や玄関の掃除、新6年生が一生懸命頑張ってくれました。さすが、最上級生です。新6年生のみなさん、ありがとうございます。

校庭では(4/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭を見回ると、ハトが一羽こちらを見つめています。チューリップの花もきれいに色づいてきています。栽培委員会の花壇も色とりどりの花が咲いてきれいです。静かな朝です。

桜(4/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の花びらが雨露に濡れています。飼育小屋そばの桜は見頃が近づいてきています。つぼみもたくさんありこれからたくさんの花が咲きそうです。今日の午後は雷雨との予報も出ており、桜の花が散ってしまわないか少し心配です。7日の新学期スタートの日に満開になるといいのですが・・・。

4月3日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度3日目の朝を迎えました。雨がぽつぽつと降っており、空はどんよりと曇っています。気温もそれほど高くありません。今日は、新6年生による新学期の準備作業が予定されています。新6年生としての最初の活躍の場です。けがをしないように頑張ってくださいね。行き帰りの交通安全に気を付けるようにしましょう。

桜(4/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降り続くと気になる桜ですが、咲き始めなので散ることもなく、薄紅色の花びらが雨露にしっとりと濡れて咲いています。4月7日の始業式・入学式のころ、ちょうど見頃になりそうです。

4月2日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度2日目の朝を迎えました。冷たい雨が降り続いています。今日の日中も雨が降り続き、肌寒い一日となりそうです。

ようこそ西小へ(4/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度末の人事異動で9名の職員が本校を去り、新年度新たに8名の職員を迎えます。「ようこそ西小へ」職員玄関や階段踊り場の壁面にはきれいな花や温かな歓迎の言葉が飾られ温かく出迎えます。いよいよ令和7年度のスタートです。

桜(4/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の花びらが雨露に濡れています。3分から5分咲きといったところでしょうか。気温が低い日が続くので、もしかすると始業式・入学式の頃に満開となるかもしれません。楽しみですね。1年生の教室前のチューリップも今にも花開きそうです。

4月1日新年度の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨が降っています。令和7年度、新年度の朝はあいにくの天気となりました。また、気温がぐっと下がり、真冬並みの寒さです。しとしとと雨が降り続いています。

令和7年度スタート(4/1)

画像1 画像1
 令和7年度がスタートしました。校庭では桜の花も新年度のスタートを祝福するかのように咲き始めています。今年度も、にこやかに仲良く、しっかり学習、のびのび運動に取り組む「にしの子」の育成を目指して、全教職員で教育活動の充実に努めてまいりますので、引き続き、保護者の皆様や地域の皆様の温かなご支援・ご協力をお願いいたします。
 新学期のスタートまであと1週間あまり。交通事故には十二分に気を付けるとともに、早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠で生活習慣を整え、新学期が迎えられるようにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30