5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-18 17:49 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-18 17:44 up!
6月18日 学校生活5
5年生が林間学校から帰ってきました。自分できちんと行動したくさんの思い出ができたようです。この経験を今後に生かしてほしいと思います。お疲れさまでした。
【できごと】 2025-06-18 14:54 up!
6月18日の給食
【できごと】 2025-06-18 12:38 up!
6月18日 学校生活4
3年生、4年生は水泳学習です。元気な声が響いています。ルールを守って楽しい学習にしていきましょう。
【できごと】 2025-06-18 11:33 up!
6月18日 学校生活3
薬剤師さんによる給食室点検がありました。安全・安心な給食のため定期的に薬剤師さんが点検しています。
【できごと】 2025-06-18 10:07 up!
6月18日 学校生活2
本日の業前活動は朝体育です。体育委員さんの進行で「猛獣狩りにいこうよ」で楽しみました。異学年交流もでき朝から盛り上がりました。
【できごと】 2025-06-18 10:04 up!
6月18日 学校生活1
本日も猛暑が予想されています。熱中症に気を付けて学校生活を送ります。5年生の林間学校も予定のプログラムを実施することができています。なお、キャンプファイヤーの際は雨が降りました。本日2日目、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。学校到着は15:00頃となります。
【できごと】 2025-06-18 07:20 up!
6月17日 学校生活3
4年生は電流の流れについてタブレット端末を活用して考えることができました。2年生は図工、絵画に取り組むことができました。
【できごと】 2025-06-17 13:50 up!
6月17日の給食
せわりコッペパン
牛乳
ウインナー
コーンサラダ
ミネストローネ
【できごと】 2025-06-17 12:16 up!
6月17日 学校生活2
3年生が育てているモンシロチョウが羽化して成虫となりました。子どもたちも大喜びです。また、本日は高崎市環境保全協議会の皆様に正門付近の清掃をしていただきました。ありがとうございました。
【できごと】 2025-06-17 10:43 up!
6月17日 学校生活1
5年生が林間学校に出発しました。安全・体調に留意してたくさんの思い出をつくってきてほしいと思います。
【できごと】 2025-06-17 08:48 up!
6月16日の給食
【できごと】 2025-06-16 15:09 up!
6月16日 学校生活3
いよいよ水泳学習がスタートしました!子どもたちの歓声が響いています。安全最優先で学習していきます。
【できごと】 2025-06-16 11:29 up!
6月16日 学校生活2
1年生が校長室にインタビューできてくれました。仕事のこと、好きな食べ物や好きな植物についてインタビューをうけました。3校時6年生は理科、電子顕微鏡を活用してメダカの尾ひれを観察中です。
【できごと】 2025-06-16 11:26 up!
6月16日 学校生活1
6月第3週がスタートしました。5年生は明日から林間学校です。今週は猛暑が予想されています。熱中症に気を付けての学校生活となります。
1校時の様子です。1年生は体育、鉄棒に取り組んでいます。また、算数で引き算の学習です。3年生の農園はトウモロコシが順調に成長しています。
【できごと】 2025-06-16 09:11 up!
6月13日の給食
むぎごはん
チキンカレー
コーンもやしサラダ
牛乳
【できごと】 2025-06-13 13:18 up!
6月13日 学校生活1
2年生、3年生は国語の学習です。また、理科で3年生はホウセンカを植えました。
【できごと】 2025-06-13 11:08 up!
6月12日 学校生活4
昨日のプール開き式をうけ、本日教職員のプール管理講習会を実施しました。安全・安心な水泳学習ができるようにプール管理について確認をしました。
【できごと】 2025-06-12 17:40 up!
6月12日 学校生活3
6校時はクラブです。写真は、家庭科、カラーガード、創作クラブの様子です。
【できごと】 2025-06-12 17:35 up!