プール清掃(6年生)
6月4日(水)5・6校時に6年生がプール清掃を行いました。更衣室やトイレ、プールサイドなど、協力してとてもきれいにしてくれました。6年生のおかげで京ケ島小のみんなが気持ちよくプールに入ることができます。
【6年】 2025-06-06 19:05 up!
今日の給食
6月4日(水)の給食は、こめっこパン、牛乳、チキンと大豆のトマト煮、ツナわかめサラダでした。
今日から10日までは「歯と口の健康週間」です。そのため、給食でも「カミカミ週間」として、歯によいとされる「嚙みごたえのある食材」や「カルシウムの多い食材」をたくさん使用しています。丈夫な歯を作ることは、体の健康を作るうえでとても重要です。普段の食事からよく噛んで食べることを意識しましょう。
【今日の給食】 2025-06-06 19:01 up!
図工(2年生)
6月3日(火)「ふしぎなたまご」の学習をしました。卵から生まれる世界を想像を膨らませて制作していました。あちらこちらで、とても素敵な世界が広がっていました。
【2年】 2025-06-06 18:57 up!
今日の給食
6月3日(火)の給食は、ガーリックライス、牛乳、シーフードクリームソース、キャベツとウインナーのスープでした。
クリームソースは、イカやエビ、ホタテといったシーフードをたっぷりと入れました。魚介のうま味がつまったクリームソースのおいしさを味わって食べてほしいと思います。
【今日の給食】 2025-06-06 18:44 up!
なかよし集会(朝行事)
6月3日(火)計画委員によるなかよし集会(いじめ防止集会)を放送で実施しました。校長の話の後、計画委員さんが、まず、「いじめ防止対策推進法」の第2・3・4条の説明をしてくれました。次に具体的な場面をあげ、友達や周りの人を温かい気持ちにする言葉がけの大切さや、先生や友達に相談する大切さについて伝え、「京ケ島小いじめ0」を呼びかけてくれました。京ケ島小は今年も「いじめ0」を目指します。(写真上は、朝集合し、自主的に放送の練習をしている計画委員のみなさんです)
【できごと】 2025-06-06 18:40 up!
修学旅行2日目
雨が降ったり止んだりの不安定な天気の下での班別学習でしたが、全部の班が予定の時間までに無事、高徳院に着きました。大仏様の前で記念写真を撮り、鎌倉の地を後にしました。
【おしらせ】 2025-05-30 14:44 up!
修学旅行2日目
小町通りの散策。「修学旅行、楽しいです」と、嬉しそうでした。てるてる坊主のお陰で雨も上がりました。
【おしらせ】 2025-05-30 12:26 up!
修学旅行2日目
建長寺に到着しました。雨に負けずに班別学習スタートです。
【おしらせ】 2025-05-30 09:38 up!
修学旅行2日目
【おしらせ】 2025-05-30 08:38 up!
修学旅行2日目
おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。全員元気に朝を迎えました。朝食をしっかり食べて、鎌倉班別学習を頑張ります。
【おしらせ】 2025-05-30 06:59 up!
修学旅行
夕食が始まりました。八景島でたくさん動いたので、おなかがぺこぺこ。明日に備えてたくさんいただきます。
【おしらせ】 2025-05-29 18:48 up!
修学旅行
無事に宿泊先に着きました。
夕食まで部屋で荷物整理、今日の振り返り等を行います。
【おしらせ】 2025-05-29 17:17 up!
修学旅行
ライブスタジアムでのショーの見学。驚きの連続でした。
【おしらせ】 2025-05-29 16:23 up!
修学旅行
【おしらせ】 2025-05-29 14:43 up!
修学旅行
八景島シーパラダイスに到着しました。
グループ行動スタートです。
【おしらせ】 2025-05-29 12:38 up!
修学旅行
?予定通りに国会議事堂に到着し、見学を行いました。御休所、中央広間、議場などを興味深い様子で見学 していました。「国会議事堂は想像以上に大きかった」という声も聞かれました。
【おしらせ】 2025-05-29 10:56 up!
修学旅行
?6年生は今日から修学旅行です。出発式を終え、修学旅行1日目がスタートしました。
【おしらせ】 2025-05-29 07:18 up!
生活科(2年生)
5月28日(木)「やさいをそだてよう」の学習でミニトマトの観察をしました。タブレットで撮影したミニトマトの写真を、それぞれ、実や花、茎の部分を拡大してミニトマトの様子を記録していました。
【2年】 2025-05-28 15:18 up!
今日の給食
5月28日(水)今日の給食は、高崎ラーメン、牛乳、上州棒餃子、アセロラポンチでした。
今日はしょうゆスープで高崎を代表する野菜のひとつ、チンゲンサイをいれた、高崎ラーメンをつくりました。シャキシャキ食感のチンゲンサイや他の具材と麺を一緒に、おいしく食べてほしいと思います。上州棒ぎょうざも、群馬県産の豚肉やキャベツを使用した群馬県内限定の給食メニューです。群馬県内の食材がつまった今日の給食も残さずに食べてもらえるとうれしいです。
【今日の給食】 2025-05-28 15:09 up!
理科(3年生)
教室で育ててきたアゲハチョウが孵りました。放してあげると、ミカンの木で羽を休めていました。
【おしらせ】 2025-05-28 08:35 up!