6月19日の給食
ツイストロール
牛乳
冷やし中華
フルーツのヨーグルトあえ
【できごと】 2025-06-19 13:46 up!
6月19日 学校生活3
6年生が農園で育てたじゃがいもを収穫しました。豊作だった様子です。後日、給食にて提供される予定です。
【できごと】 2025-06-19 13:40 up!
6月19日 学校生活2
3年生が町たんけんに行ってきました。前回行った学校西側と比べてどんな様子であったかなど、気付いたことを交流し合っていました。
【できごと】 2025-06-19 09:59 up!
5年林間学校(2日目)
【できごと】 2025-06-19 09:48 up!
6月19日 学校生活1
5年生の廊下には林間学校の掲示物、充実した体験活動ができました。教室に行くと家庭科の学習、まち針の止め方について学習中です。3年生は町たんけんの2日目、熱中症に気を付けて校外学習がスタートです。
【できごと】 2025-06-19 08:42 up!
5年林間学校(2日目)
【できごと】 2025-06-19 08:24 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-19 08:16 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-18 17:49 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-18 17:44 up!
6月18日 学校生活5
5年生が林間学校から帰ってきました。自分できちんと行動したくさんの思い出ができたようです。この経験を今後に生かしてほしいと思います。お疲れさまでした。
【できごと】 2025-06-18 14:54 up!
6月18日の給食
【できごと】 2025-06-18 12:38 up!
6月18日 学校生活4
3年生、4年生は水泳学習です。元気な声が響いています。ルールを守って楽しい学習にしていきましょう。
【できごと】 2025-06-18 11:33 up!
6月18日 学校生活3
薬剤師さんによる給食室点検がありました。安全・安心な給食のため定期的に薬剤師さんが点検しています。
【できごと】 2025-06-18 10:07 up!
6月18日 学校生活2
本日の業前活動は朝体育です。体育委員さんの進行で「猛獣狩りにいこうよ」で楽しみました。異学年交流もでき朝から盛り上がりました。
【できごと】 2025-06-18 10:04 up!
6月18日 学校生活1
本日も猛暑が予想されています。熱中症に気を付けて学校生活を送ります。5年生の林間学校も予定のプログラムを実施することができています。なお、キャンプファイヤーの際は雨が降りました。本日2日目、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。学校到着は15:00頃となります。
【できごと】 2025-06-18 07:20 up!
6月17日 学校生活3
4年生は電流の流れについてタブレット端末を活用して考えることができました。2年生は図工、絵画に取り組むことができました。
【できごと】 2025-06-17 13:50 up!
6月17日の給食
せわりコッペパン
牛乳
ウインナー
コーンサラダ
ミネストローネ
【できごと】 2025-06-17 12:16 up!
6月17日 学校生活2
3年生が育てているモンシロチョウが羽化して成虫となりました。子どもたちも大喜びです。また、本日は高崎市環境保全協議会の皆様に正門付近の清掃をしていただきました。ありがとうございました。
【できごと】 2025-06-17 10:43 up!
6月17日 学校生活1
5年生が林間学校に出発しました。安全・体調に留意してたくさんの思い出をつくってきてほしいと思います。
【できごと】 2025-06-17 08:48 up!
6月16日の給食
【できごと】 2025-06-16 15:09 up!