1年生を迎える会 代表児童挨拶・歓迎の歌
1年生を迎える会 入場
4月24日の給食
和田橋交通公園交通教室 3年3組6
内輪差の実験を見た後に、所長さんやボランティアの皆さんに挨拶をしました。交通公園の皆さん、保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
和田橋交通公園交通教室 3年3組5
休憩した後に、後半の練習を行いました。
和田橋交通公園交通教室 3年3組4
コースの確認をした後に、実際にコースで練習をしました。
和田橋交通公園交通教室 3年3組3
DVDを見てから、お手本の乗り方を見せてもらいながら説明を受け、練習するコースの確認をしました。
和田橋交通公園交通公園 3年3組2
交通公園に着いて、所長さんから命を守ることの大切さの話を聞いてから、自転車の安全な乗り方のDVDを見ました。
和田橋交通公園交通教室 3年3組
午後は3組が交通教室に行きます。元気いっぱいです。バスの中で、ヘルメットの締め具合の確認をしました。
和田橋交通公園交通教室 3年2組6
内輪差の実験を見た後に、振り返りをしました。最後に、お礼を言って、交通教室が終わりました。交通公園の皆様、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。
和田橋交通公園交通教室 3年2組5
休憩をした後に、後半の練習をしました。
和田橋交通公園交通教室 3年2組4
コースを確認した後に、実際にコースで練習をしました。
和田橋交通公園交通教室 3年2組3
ヘルメットを着用してから、コースの確認をしました。
和田橋交通公園交通教室 3年2組2
交通公園に着いて、最初に所長さんの話を聞きました。続いて、自転車の安全な乗り方のDVDを見ました。
和田橋交通公園交通教室 3年2組
午前中は3年2組が和田橋交通公園で自転車の乗り方を学習してきます。群馬体育館から交通公園のバスに乗って移動します。
クラブ3
クラブ2
クラブ
2年生の様子
6年生の学習の様子
|
|
|||||||||