6月20日の給食

今日は、さばのてりやき、じょうしゅうきんぴら、じゃがいものみそしる、ごはん、ぎゅうにゅうです。カミカミメニューはじょうしゅうきんぴらです。
画像1 画像1

林間学校 おかえりなさい

画像1 画像1
5年生が林間学校から帰ってきました。2日間とても楽しかったようで、笑顔がたくさんみられました。そして、ちょっぴり疲れた様子も・・・・みんなと仲良く過ごし、自分で行動した2日間。この経験をこれからの生活に活かしていってほしいです。

図書室前の廊下〜おすすめの本

図書室前の廊下には、4〜6年生が書いた「おすすめの本」紹介カードが掲示されています。絵も文も力作ぞろいです。この中からお気に入りの本が見つかるといいですね。
画像1 画像1

6月19日の給食 給食試食会

今日は、ブラウンシチュー、だいずとツナのサラダ、れいとうみかん、コッペパン、ぎゅうにゅうです。
1年生の保護者の方に、給食試食会にご参加いただきました。給食が大好きな子もちょっぴり苦手な子もお家の方と一緒に嬉しそうに食べていました。第二小の給食は、世界一おいしい給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 出発

5年生が林間学校に出発しました。友達と充実した2日間を過ごし、明日、たくさんの楽しかった思い出とともに元気に帰ってきてほしいです。いってらっしゃい。
画像1 画像1

6月18日の給食

画像1 画像1
今日は、こうやどうふいりにくだんごスープ、あおのりポテト、うめじゃこチャーハン、ぎゅうにゅうです。急に暑くなり、熱中症が心配されます。梅はとても効果的であるといわれます。

6月17日の給食

画像1 画像1
今日は、ごもくうどん、さくらえびとしらすとだいずのかきあげ、クロワッサン、ぎゅうにゅうです。かきあげは給食室で揚げています。そしてクロワッサンも焼きたてです。感動のおいしさです。

授業研修

第二小では、教職員の指導力向上のために全クラスで授業を見合っています。今日は4年生の授業です。180度より大きい角度の測定の仕方をいろいろな方法で考えていました。足して求める方法、引いて求める方法、考え方も多様です。今年度は「説明し合う」ことに重点をおいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

高崎警察署の方を講師にお招きして、交通安全教室を行いました。2時間目に1〜3年生、3時間目に4〜6年生で、自転車の乗り方や点検の仕方(合言葉はぶたはしゃべるです)、交通のきまりなどを教えてくれました。また自転車保険は義務なので加入しているかお家の人に確認しよう!のお話もありました。ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
とても暑い日になりましたが、PTAで買っていただいた扇風機のおかげで、少し風を感じながら、しっかりお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日の給食

今日は、こぎつねごはん、じょうしゅうごまあえ、ほっかいじる、ぎゅうにゅうです。
じょうしゅうごまあえには、たっぷりこんにゃくが、ほっかいじるにはサケやコーンが入っています。
画像1 画像1

6月13日の給食

今日は、プルコギ、カムカムあげ、とうふのちゅうかスープ、ごはん、ぎゅうにゅうです。
画像1 画像1

6月12日の給食

今日は、タンドリーチキン、いかくんサラダ、あおなときのこのスープ、パーカーハウス、ぎゅうにゅうです。カミカミメニューは、タンドリーチキンといかくんサラダです。
画像1 画像1

待望の!

今日は梅雨の晴れ間で、待望のプール学習ができました。1,2時間目に1年生、3,4時間目に3,4年生が入りました。1年生は、着替え、準備、体操、シャワー、バディーなど小学校初のプールにがんばって挑戦していました。まだ風を冷たく感じる気温、水温でしたが、今年度初、小学校初のプールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
今日は、マーボーなすとうふ、トマトとたまごのスープ、ごはん、ぎゅうにゅうです。

朝行事 読書週間

朝行事の2つ目は、読書週間イベントで図書委員さんによる読み聞かせ(1〜3年生)と本の紹介カードの作成(4〜6年生)です。1〜3年生は図書委員さんの読み聞かせを一生懸命聞いていました。読み聞かせや本の紹介のため聞く人や見る人を意識した本選びもいいですね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝行事 縦割り遊び

今日は縦割り遊びの日でしたが、あいにくの雨。6年生を中心に雨でもできる室内遊びを考えてくれました。宝探しやなんでもバスケット、いす取りゲーム、ジェスチャーゲーム、山手線ゲームなど工夫をこらし、1年生から6年生までみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 歯科指導

画像1 画像1
染め出しのテストをしたら、真っ赤になってびっくり。
保健の先生から、歯の磨き方を教えてもらいました。
しっかり磨いて、これからも歯を大切にしましょう。

2年 フォレストリースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(金)に、講師の先生をお招きして、フォレストリースクールがありました。
あいにくの雨でしたが、校庭にある数種類の木の葉っぱを採ってきて、葉っぱによって、形や大きさ、においに違いがあることをわかりやすく教えてもらったり、葉脈を紙に写して「葉っぱ図鑑」づくりをしたりしました。後半はつどいの部屋でみんなとネイチャーゲームをして、自然の生き物について楽しく学習することができました。

マーチング 放課後練習

マーチングの放課後練習2週目です。今日は、メジャーとフラッグの練習日です。自分たちで考えながら練習しています。さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュルーム

今日は4、5、6年生のイングリッシュイベントがありました。じゃんけんも自然に英語がでてきます。大盛り上がりでした。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30