4/17 全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1〜3校時を使って「全国学力・学習状況調査」の「国語」「算数」「理科」の調査を行いました。この調査の結果をもとに、学校では学習指導の充実や学習状況の改善をしていきます。6年生は、とても真剣に取り組んでいる様子でした。慣れないテストを3つもして、大変だったと思います。お疲れさまでした。

4/16 1年生の授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の各クラスで算数の授業をしていました。しっかりと席に座って、先生の話を聞いたり、活動をしたりしていました。

4/15 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 群馬交番の警察官の方1名と4名の交通指導員さんにお世話になって、1年生の交通安全教室を行いました。「歩道を歩くこと」「とび出しをしないこと」「信号を守って、左右をよく確認して渡ること」などを教えていただきました。
 そして、実際に学校の近くの信号や横断歩道を渡ったり、線からはみ出ないで歩道を歩いたりする練習をしました。みんなしっかりと手をあげて道路を渡り、渡り終えたあとに止まってくれた車にお辞儀をしてお礼を言っていました。練習通りに、これからも安全に登下校をしてほしいと思います。

4/14 かみっこ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜と木曜の業前活動の中で、「かみっこ体操」をしています。今日は、2年生の体操の様子を紹介します。

4.15 児童集会(委員長・児童会発表)

 各委員会の委員長さんや児童会の人たちが、決意やお願いを全校の前で発表しました。
 原稿は一切見ずに話す姿はとてもすばらしかったです。
 一年間、よりよい上郊小のためによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 給食風景(1年生)

1年生は今日から給食が始まりました。今日のメニューはカレーとお祝いのクレープです。みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 授業の様子(算数・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上は4年生の算数で「大きい数の仕組み」を学習していました。、下は5年生の国語で、教科書にある詩をノートに写していました。どちらも、とてもしっかりと勉強していました。

1年生の下校【4月10日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日までは給食なしで下校でした。下校を始める前に玄関前に並んで集合し、先生の話をよく聞いてから出発しました。

2年生校外で「春探し」【4月10日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、生活科の授業で「春探し」に出かけました。つくしや花、虫など、たくさん見つけてとてもうれしそうでした。交通やけが等に気を付けて無事に帰ってきました。

4/9 花の植え替え

2年生が、1年生のときに植木鉢に植えたビオラを花壇に植え替えました。卒業式や入学式に花道を彩ってくれたビオラを、これからも大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式

今年度もかわいらしい1年生39名が入学しました。6年生がお祝いのメッセージと校歌の紹介をしてくれました。安全に気をつけて明日から元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 新任式・始業式

令和7年度がスタートしました。校庭で新任式・始業式を行いました。今年度は、桜がきれいに咲いていて、子どもたちの進級を祝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30