6月20日![]() ![]() 麦ご飯 麻婆豆腐 青梗菜としめじのスープ 牛乳 6/20
朝行事の時間を使って、クリーン活動を行いました。たてわり班ごとに割り当ての場所の草むしりや石拾い、枝拾いなどです。15分ほどの活動ですが、集めた草は3枚目の写真にあるような量になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日![]() ![]() ご飯 カルちゃん丼 すまし汁 ヨーグルト 牛乳 6/19
本日も休み時間の外遊びは禁止です。3日連続となりました。3・4年生はプールに入りました。元気に泳いでいましたが、終了時点で気温が35度、水温30度となりました。気温+水温が65になり、プールの方もお昼の時点で熱中症の恐れがあるので遊泳中止を判断する値に達してしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日![]() ![]() パーカーハウス 鰺フライ チーズサラダ 夏野菜スープ 牛乳 6/18
6年生は税理士さんをお招きして租税教室を実施しました。ただお話を聞くだけではなく、グループで最適解を考えて交流し合い、それを現在の税制にあてはめて、まとめをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/17
朝から暑い1日でした。今日は20分休み、昼休みともに基準値を超えたので、外遊び禁止としました。2枚目の写真は1年生の図工です。1年生は講師の先生をお招きして絵の具講習会を実施しました。水入れ、パレットの持ち方から丁寧に指導していただきました。3枚目の写真は4年生の総合です。4年生は社会福祉協議会の方をお招きしてブラインドウォークを体育館で体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日![]() ![]() ご飯 肉じゃが こしね汁 牛乳 6月16日![]() ![]() ココアパン ミートソーススパゲティ イタリアンスープ ジョア 今週は給食のめあて週間です。一人ひとりが給食を食べるときの目標を立てて、その目標を達成できるよう意識しながら給食を食べます。なんとなく給食を食べるのではなく、学びの1つとして給食の時間を過ごしてもらえると嬉しいです。 6/16
曇り空ですが、気温・水温ともに基準を満たしているので、本日も水泳指導を行っています。中学年は3回目のプールとなりました。バタ足の練習風景です。
![]() ![]() 6月13日![]() ![]() ご飯 鶏肉の梅マヨ焼き 茎わかめとツナの和え物 じゃがいもの味噌汁 牛乳 6月12日![]() ![]() こぎつねご飯 鯵の照り焼き 豚汁 牛乳 6/13
杏の実がよくなっています。ここ数日は雨でたくさん落下していることが多いです。
今日は、高崎市教育センターのICT支援員さんに1年生の学習端末の設定をしていただきます。設定が完了したら、1年生も使い始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12
天気が回復し気温があがり、3・4年生は、2回目のプールができました。元気いっぱい泳いでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日![]() ![]() ミルクパン トマト入り塩ラーメン ゼリー和え 牛乳 6/11
登校時間は雨の降りが強かったです。朝の体育活動は、体育館の割り当てだった高学年のみ実施しました。また、暑さが本格的になる前に、調子の悪かった保健室のエアコンの入れ替え工事を昨日・今日で進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日![]() ![]() 麦ご飯 チキンカレー アーモンドサラダ 牛乳 6月9日![]() ![]() コッペパン ジャージャー麵 じゃこサラダ 牛乳 6/10
1年生は、3時間目に鍵盤ハーモニカの講師の先生をお招きして、使い方、演奏の技術、片づけ方などを勉強しました。講師の先生の話を聞く姿勢、音を出さない約束など、よく守れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9
プールの使用が始まりました。今日は1・2時間目に3・4年生が、3・4時間目に1・2年生がプールに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|