林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明を聞いていざ開始。悪戦苦闘しながらもすべての班が火を起こせました。 大感動。 林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気が良く、風がなかったためか「逆さ榛名富士」を見ることができました。 朝食を食べて2日目も頑張りましょう。 林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジェンカ、ジンギスカン、マイムマイム、猛獣狩りなどで盛り上がりました。 林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど誕生日の児童もいて「♪ハッピーバースデー トゥー ユー」。 たくさん活動したのでいっぱい食べました。 林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界に一つのスプーンです。 林間学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひなたは、気温が高く歩くのが大変でしたが、ひかげに入ると心地よい風を感じられました。 林間学校![]() ![]() 無事に林間学校(榛名湖荘)に到着しました。 まずは入所のつどいです。 6月20日の給食
今日は、さばのてりやき、じょうしゅうきんぴら、じゃがいものみそしる、ごはん、ぎゅうにゅうです。カミカミメニューはじょうしゅうきんぴらです。
![]() ![]() 林間学校 おかえりなさい![]() ![]() 図書室前の廊下〜おすすめの本
図書室前の廊下には、4〜6年生が書いた「おすすめの本」紹介カードが掲示されています。絵も文も力作ぞろいです。この中からお気に入りの本が見つかるといいですね。
![]() ![]() 6月19日の給食 給食試食会
今日は、ブラウンシチュー、だいずとツナのサラダ、れいとうみかん、コッペパン、ぎゅうにゅうです。
1年生の保護者の方に、給食試食会にご参加いただきました。給食が大好きな子もちょっぴり苦手な子もお家の方と一緒に嬉しそうに食べていました。第二小の給食は、世界一おいしい給食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校 出発
5年生が林間学校に出発しました。友達と充実した2日間を過ごし、明日、たくさんの楽しかった思い出とともに元気に帰ってきてほしいです。いってらっしゃい。
![]() ![]() 6月18日の給食![]() ![]() 6月17日の給食![]() ![]() 授業研修
第二小では、教職員の指導力向上のために全クラスで授業を見合っています。今日は4年生の授業です。180度より大きい角度の測定の仕方をいろいろな方法で考えていました。足して求める方法、引いて求める方法、考え方も多様です。今年度は「説明し合う」ことに重点をおいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
高崎警察署の方を講師にお招きして、交通安全教室を行いました。2時間目に1〜3年生、3時間目に4〜6年生で、自転車の乗り方や点検の仕方(合言葉はぶたはしゃべるです)、交通のきまりなどを教えてくれました。また自転車保険は義務なので加入しているかお家の人に確認しよう!のお話もありました。ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
とても暑い日になりましたが、PTAで買っていただいた扇風機のおかげで、少し風を感じながら、しっかりお話を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日の給食
今日は、こぎつねごはん、じょうしゅうごまあえ、ほっかいじる、ぎゅうにゅうです。
じょうしゅうごまあえには、たっぷりこんにゃくが、ほっかいじるにはサケやコーンが入っています。 ![]() ![]() 6月13日の給食
今日は、プルコギ、カムカムあげ、とうふのちゅうかスープ、ごはん、ぎゅうにゅうです。
![]() ![]() 6月12日の給食
今日は、タンドリーチキン、いかくんサラダ、あおなときのこのスープ、パーカーハウス、ぎゅうにゅうです。カミカミメニューは、タンドリーチキンといかくんサラダです。
![]() ![]() |
|