並中の日々の様子をお知らせします。

6/20の給食

画像1 画像1
ごまじゃこご飯・牛乳・新じゃがいもの煮つけ・キノコの卵とじ汁

6.20あいさつ運動生徒玄関3

たくさんの保護者の方々にご協力いただき、登校した生徒も元気にあいさつして1日がスタートしています。保護者の方々、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20あいさつ運動東横断歩道2

この横断歩道は信号もなく、交通量も多いので、日ごろから生徒も注意している横断歩道です。PTAの保護者の方々、安全指導のご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20あいさつ運動北門1

本日より、PTAによるあいさつ運動が始まりました。朝早くから学校に来ていただき、安全指導のご協力あありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.20環境について4

この講義は今年度から実施。今後も継続する予定です。最後には、生徒代表から「他県に比べて、県内でがごみがたくさん出ていることに驚いた。リサイクルなど地球にやさしい行動を心がけたい」と話すことができました。これからの、本校の生徒の活躍に期待できます。群成舎の講師の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1

6.20環境について3

5Rの減らす、くりかえす、再生、直す、断る、について、自分たちの生活では具体的に何ができるか。意見を出しながら、グループの発表をしました。1年生は、とても立派な意見を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20環境について2

マテリアルリサイクルとは?サーマルリサイクルとは?知っていそうで知らなかった学習をできたことは、とても重要です。グループの話し合いも活発です。環境について、自分の考えを話し合うことは重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20環境について1

1年生が、学校近くの群成舎さんから講師をお招きして、環境学習を家庭で出るごみをテーマの一つとして、具体的に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19の給食

画像1 画像1
メロンパン・牛乳・サラダうどん・ちくわの磯部揚げ・フルーツみつ豆

6.19金属の見分け方

1年生の理科では、密度の学習をしています。練習問題もやりながら、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19おいしい給食

給食室のみなさんが、本校の生徒のために、おいしい、安全な給食づくりに取り組んでいます。毎日のおいしい給食、ありがたいですね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19QRコードを使って

1年生の英語では、教科書のQRコードから復習できることを確認しています。タブレットを有効に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19地理に挑戦

1年生の社会では、地理について、ワークブックを使って復習しています。期末テストが近づいています。1年生にとっては、初めての定期テストです。復習をしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19メモをもとにして英文で相手に伝えよう

2年生の英語では、自分の考えを、英文で伝える学習を実施。積極的に相手の伝える姿勢がとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18の給食

画像1 画像1
えびピラフ・牛乳・ツナサラダ・コンソメスープ

6.18もうすぐプールですね

本校のプール清掃が行われています。真夏のような暑さの中、清掃お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18返しぬいの練習

2年生の家庭科では、玉むすびや返し縫について復習しています。上手に実習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18広島

3年生の英語では、広島を題材に、戦争と平和について、考えを深めていました。生徒から貴重な戦争体験を聞いたことの話や、実際に広島の平和資料館に行った経験について発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18換気の大切さ

3年生の保健では、換気について意見交換を実施。考えたことの根拠も発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18おはようございます!

生徒会本部役員の主体的な活動で、あいさつ運動を実施しています。とても暑い日となりましたが、さわやかな挨拶で学校生活をスタートできます。生徒会本部の皆さん、すてきな活動ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 1学期期末テスト1
6/24 1学期期末テスト2
県総体プロ編1(PM)
6/25 1学期期末テスト3
避難訓練2・県中体連壮行会(4校時) 事務処理日1
6/26 県総体プロ編2(PM)
事務処理日2(木2カット)
6/27 事務処理日3(金1カット)
6/28 少年の主張高崎市大会