6月23日の給食
ご飯
牛乳
たかさき丼
わかめスープ
フルーツのゼリー和え
【できごと】 2025-06-23 16:12 up!
6月23日 学校生活3
5校時です。4年生は社会科、クリーンセンターのごみについてまとめをしています。2年生は図工、発想豊かに絵画に取り組んでいます。
【できごと】 2025-06-23 14:09 up!
6月23日 学校生活2
1校時の様子です。5年生は道徳、公共のルールについて自分事として考え、議論しています。6年生は家庭科、洗濯実習をしています。
【できごと】 2025-06-23 09:36 up!
6月23日 学校生活1
1年生の水泳学習がスタートしました。元気な声が響いて楽しく水慣れに親しんでいます。
【できごと】 2025-06-23 09:27 up!
6月20日の給食
ご飯
牛乳
厚揚げと豚肉の味噌炒め
鶏肉と大根のスープ
【できごと】 2025-06-20 14:39 up!
6月20日 学校生活3
6年生は電子顕微鏡を活用して植物の観察です。観察記録もきちんとつけています。
【できごと】 2025-06-20 11:22 up!
6月20日 学校生活2
2年生は今年初めての水泳学習、小プールを活用して水慣れからのスタートです。
【できごと】 2025-06-20 11:18 up!
6月20日 学校生活1
2年生が生活科の学習でまち歩きに出かけました。まちの様子をみて新たな発見があったようです。交通ルールもきちんと守ることができました。
【できごと】 2025-06-20 09:38 up!
6月19日の給食
ツイストロール
牛乳
冷やし中華
フルーツのヨーグルトあえ
【できごと】 2025-06-19 13:46 up!
6月19日 学校生活3
6年生が農園で育てたじゃがいもを収穫しました。豊作だった様子です。後日、給食にて提供される予定です。
【できごと】 2025-06-19 13:40 up!
6月19日 学校生活2
3年生が町たんけんに行ってきました。前回行った学校西側と比べてどんな様子であったかなど、気付いたことを交流し合っていました。
【できごと】 2025-06-19 09:59 up!
5年林間学校(2日目)
【できごと】 2025-06-19 09:48 up!
6月19日 学校生活1
5年生の廊下には林間学校の掲示物、充実した体験活動ができました。教室に行くと家庭科の学習、まち針の止め方について学習中です。3年生は町たんけんの2日目、熱中症に気を付けて校外学習がスタートです。
【できごと】 2025-06-19 08:42 up!
5年林間学校(2日目)
【できごと】 2025-06-19 08:24 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-19 08:16 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-18 17:49 up!
5年林間学校(1日目)
【できごと】 2025-06-18 17:44 up!
6月18日 学校生活5
5年生が林間学校から帰ってきました。自分できちんと行動したくさんの思い出ができたようです。この経験を今後に生かしてほしいと思います。お疲れさまでした。
【できごと】 2025-06-18 14:54 up!
6月18日の給食
【できごと】 2025-06-18 12:38 up!
6月18日 学校生活4
3年生、4年生は水泳学習です。元気な声が響いています。ルールを守って楽しい学習にしていきましょう。
【できごと】 2025-06-18 11:33 up!