榛名林間学校25(6/24)
にしの子らが大活躍した榛名林間学校でした。榛名湖の自然に触れ、友達と協力しながら過ごし、自分で考え、自分で行動するエージェンシーを発揮していました。にしの子たちと楽しく2日間を過ごすことができ、とても嬉しく思っています。
子どもたちは、着実に一歩一歩成長しております。保護者の皆様をはじめ支えていただいている皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【5年生】 2025-06-24 18:48 up!
榛名林間学校24(6/24)
楽しかった2日間の活動もあっという間に終わりました。13時15分からは退所式を行いました。児童の進行のもと、校長の話や所長さんの話、児童代表あいさつなどがありました。最後に、2日間お世話になった榛名林間学校の所員の先生方に「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝え、榛名林間学校を後にしました。
2日間の活動をともにすることで、子どもたちのよいところをたくさん発見することができました。そうした子どもたちのよさを更に伸ばしていくことができればと思っています。2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
【5年生】 2025-06-24 16:45 up! *
榛名林間学校23(6/24)
ごはん餅ができあがりました。みそだれもついています。自分で作ったごはん餅をおいしくいただきます。豚汁やバナナ、牛乳もあり、おなかがいっぱいになりそうです。最後の活動であるごはん餅づくり。楽しかったですね。
【5年生】 2025-06-24 16:31 up! *
榛名林間学校22(6/24)
続いての活動は、火起こしで起こした火を使い、ごはん餅づくりです。ご飯をビニール袋に入れ、手のひらやひじでごはんをつぶしてごはん餅をつくります。形を整えたら串をさし、炭火で焼き上げます。
【5年生】 2025-06-24 16:30 up! *
榛名林間学校21(6/24)
力を合わせて 〜Making a fire〜 12班全ての班で火起こしができました。数多く引率で林間学校に訪れていますが、全ての班が火起こしに成功したのは初めてかと思います。素晴らしいですね。最後に所員の方が記念写真を撮影してくれました。
【5年生】 2025-06-24 15:45 up! *
榛名林間学校20(6/24)
9時からは火起こし体験です。舞切り方式の火おこし体験をしました。子どもたちはグループごとに何とか火を起こそうと必死です。少しずつ焦げ臭いにおいが漂い、種火から煙が上がります。空気を送るとパッと炎が上がり歓声が起こります。火起こし大成功!
【5年生】 2025-06-24 15:33 up! *
榛名林間学校19(6/24)
朝食の時間です。クロワッサンやオムレツ、クリームスープにポテトサラダ、少し軽めの朝食です。しっかり食べて、今日一日の活動を頑張っていきましょう。いただきます。
【5年生】 2025-06-24 15:15 up! *
榛名林間学校18(6/24)
7時からは朝の集いです。軽く体を動かした後、昨日の振り返りや今日のめあて、今日の予定について児童の発表がありました。児童の司会進行のもと、自主的な取組が見られます。今日も頑張っていきましょう。
【5年生】 2025-06-24 15:15 up! *
6月24日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 煮込みハンバーグ 豆のコロコロサラダ キャベツスープ 牛乳です。今日のサラダは、サイコロにカットしたさつまいもと人参、大豆と枝豆を使ってノンエッグマヨネーズと和えました。彩りがきれいなサラダになりました。
【給食室】 2025-06-24 14:40 up!
6月23日 今日の給食
今日の給食は、丸パン ペンネのボロネーゼ アーモンドサラダ 牛乳です。今日の丸パンは、群馬県産のゆめかおりという品種の小麦粉で作られたパンです。ペンネのボロネーゼは、学校でブラウンソースを作り、ひき肉やみじん切りにした野菜を入れたトマトソースと一緒によく煮込んで作りました。
【給食室】 2025-06-24 07:43 up!
榛名林間学校17(6/24)
おはようございます。昨日はよく眠れたでしょうか。朝の榛名富士の様子です。ウグイスの鳴き声が聞こえてきます。あいにくの雨模様ですが、今日もにしの子目指して頑張っていきましょう。
【5年生】 2025-06-24 05:59 up!
夜は更けて行く(6/23)
入浴をすませ、就寝準備です。今日一日の振り返りを各部屋ごとに行い、床につきます。今日の疲れをとり、明日へのエネルギーを蓄えるためにもぐっすり眠りましょう。お休みなさい。
本日は大勢の皆様に、ホームページを閲覧いただきありがとうございました。明日もお楽しみに。
【5年生】 2025-06-23 21:12 up!
榛名林間学校16(6/23)
厳かな儀式の後は、楽しいレクリエーションてす。ジャンケンジェンカ、ジェスチャーゲーム、ノーカタカナゲーム、3つの出し物を楽しみました。
【5年生】 2025-06-23 20:20 up!
榛名林間学校15(6/23)
キャンドルファイヤーの儀式がはじまりました。厳かで幻想的な雰囲気の中、行われています。
【5年生】 2025-06-23 19:57 up!
榛名林間学校14(6/23)
コロッケののったカレーライス、野菜スープ、ほうれん草のおひたし、ヨーグルトとおなかいっぱいいただきました。満足、満足。
【5年生】 2025-06-23 18:29 up!
榛名林間学校13(6/23)
夕食はカレーライスです。給食当番が手際よく配膳してくれます。自分たちで作ったスプーンを使っていただきます。
【5年生】 2025-06-23 18:24 up!
榛名林間学校12(6/23)
4時からはお土産タイムです。決められたお小遣いの中でお土産を選びます。子供たちにとっては楽しい時間です。
【5年生】 2025-06-23 16:53 up!
榛名林間学校11(6/23)
クラフト活動の後は、係別打合せです。レク係はキャンドルファイヤーのリハーサルを行います。友達と協力しながら取り組んでいます。雨は上がるでしょうか。
【5年生】 2025-06-23 16:23 up!
榛名林間学校10(6/23)
世界で一つのオリジナルスプーンが出来上がりました。ニスが乾くようにバランスよく吊るします。夕飯のカレーライスはこのスプーンでいただきます。
【5年生】 2025-06-23 15:46 up!
榛名林間学校9(6/23)
グルーガンでスプーンを固定した後は、ニス塗りです。ニススプーンにならないように丁寧に塗ります。
【5年生】 2025-06-23 15:37 up!