授業のようす
1年生は、算数でひき算の学習をしていました。最初にある数から、なくなってしまった数を求めるための式を考え答えを求めていました。答えの書き方も、問いにあわせた答え方になっているかよく考えていました。4年生は、図工で板を使って活動していました。のこぎりを使って様々な形に切ったり、切った板に色を付けたりしながら自分成に工夫を凝らして作品に仕上げていました。6年生は、国語で段落間の関係性について学習していました。2つの段落の内容をしっかりと読み込み関係性を探りながら整理をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす
2年生は、国語(書写)で硬筆をしていました。お手本をしっかりと見ながら、ていねいになぞったり清書をしたりしていました。できあがると先生に確認してもらっていました。3年生は、道徳で友だちと通い合う心について考えていました。主人公の行動・言動や友だちとの関わりなどから主人公の気持ちを考えたり、自分の事として今までの経験を振り返ったりしていました。5年生は、社会で食料の産地について調べていました。様々な食料の産地と自然条件の関係をグループのみんなと協力して探っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(火)の給食
本日の給食!
・タコライス ・もずくスープ ・麦ご飯 ・牛乳 ![]() ![]() 6月23日(月)の給食
本日の給食!
・和風おろしハンバーグ ・たぬき汁 ・菜めし ・牛乳 ![]() ![]() 授業のようす
3年生は、総合で城南地区の様子について調べていました。上信電鉄・琴平神社・高崎アリーナ、建物の特徴などなどグループごとに自分たちのテーマに向けて調べていました。4年生は、理科で雨水の流れ方について学んでいました。自分たちで調べた学校の校庭の雨水の流れを確認し、次回に行う予定の実験(観察)方法を確認していました。1年生は、体育で水泳の学習をしていました。2年生と一緒に水の中でのいろいろな動きにチャレンジしながら、楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす
国語特集です。
2年生は、新出漢字を学習した後に読み聞かせをしていました。先生が読んでくれるお話を真剣に聞いていました。どんなお話だったかな。5年生は、ユニバーサルデザインの報告書の作成に向けて、自分が調べた内容の整理をしていました。6年生は短歌の学習をしていました。「たのしみは」をテーマに書き出し、5・7・5・7・7の形を意識しながら自分の気持ちを短歌で表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(金)の給食
本日の給食!
・チキンの香草パン粉焼き ・コーンサラダ ・ミネストローネ ・まるパン ・牛乳 ![]() ![]() わくわくタイム
中休みにわくわくタイムが行われました。
体育委員会が中心となり、全校児童に呼びかけ希望者が参加しました。 今日は、氷おにをしました。参加した児童は先生と一緒に校庭を走り回っていました。活動後は、涼しい場所でしっかりと水分補給をして、次の学習に備えました。体育委員会のみなさん、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校11
退所のつどいを行い、林間学校2日間の活動が終了しました。2日間一緒活動した車郷小のみなさん、様々な活動を丁寧にご指導くださった林間学校所員のみなさんありがとうございました。
林間学校を後に、城南小に帰校します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校10
ご飯もちを作りました。ごはんをこねてご飯もちにし、自分の好きな形に型取り炭火で焼きあげて完成です。マイオリジナルご飯もち美味しかったね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(木)の給食
本日の給食!
・ご飯 ・マーボなす ・鶏肉と大根のスープ ・牛乳 ![]() ![]() 榛名林間学校9
火起こし体験をしました。
みんなで協力して、火をつけることができましたね。みんな頑張りましたね。昔の人の苦労がわかりましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校8
朝食です。
たくさん食べて、今日1日、元気にみんなで協力し合って頑張りましょう!次は、火起こし体験ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校7
朝のつどいから林間学校2日目の活動が始まりました。担当の先生からかよ明日の日程の確認やラジオ体操が行われました。つどい終了後には、榛名湖畔に少し散歩に出かけました。榛名の朝はとても爽やかです。みんな元気に活動しています。2日目も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校6
キャンプファイヤーが行われました。火の神から火を授かる儀式やレクリエーションなど、城南小と車郷小の子どもたちが協力しながら活動し、楽しい時間を過ごすことができました。
1日目の活動が終了です。みんな元気に過ごしています。明日も温泉で楽しい1日にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校5
夕食はカレーライスです。
ご飯が榛名富士、コロッケがひともっこ山、カレーが榛名湖を表しているそうです。 美味しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校4
スプーン作りをしました。枝選びから始まり、ノコギリで枝を切ったり、グルーガンでくっつけたり、ニスを塗ったりしながら、マイスプーンを完成させました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名林間学校3
榛名湖ウォークです。榛名の山々や榛名湖の自然の恵みを五感で感じながら散策しました。お昼を食べたら、ウォークの後半戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(水)の給食
本日の給食!
・ロールパン ・ナポリタン ・コンソメスープ ・牛乳 ![]() ![]() 榛名林間学校2
林間学校の活動開始です。
城南小児童の進行で入所のつどいが行われました。1日目の活動の始まりです。この後、榛名湖ウォークに出かけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|