4年生の学習の様子
1組は5校時、2組は6校時に、図工「コロコロガーレ」の学習を行いました。友達のつくったゲームを楽しみながら鑑賞をしました。6校時、1組は外国語活動「What time is it?」でした。映像を見て、英語を聞き取りながら、時刻と日課を線で結びました。
【4年生】 2025-06-24 15:28 up!
3年生の学習の様子
4校時、1組は理科「どれくらい育ったかな」でした。自分が育てている植物の観察記録を書きました。3組は5・6校時、2組は6校時に図工「立ち上がった絵の世界」の学習を行いました。画用紙に絵を立ち上がらせながら描きました。
【3年生】 2025-06-24 15:25 up!
1年生の学習の様子
1組は1校時、2組は2校時、3組は5校時に外国語活動を行いました。英語の絵本の読み聞かせを聞いた後に、果物を表す英語に親しみました。
【1年生】 2025-06-24 14:39 up!
ゆうあいの学習の様子2
1校時、ひまわり2組・さくらの教室では、国語と自立学習を行いました。5校時、あさがお1組の教室では習字と国語の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-06-24 14:37 up!
6月24日の給食(6年生の給食)
本日のメニューは、パック中華麺、冷やし中華スープ、冷やし中華の具、ミニ肉まん、オレンジ、牛乳でした。冷やし中華は、麺も具もたっぷりで、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。6年生の給食の様子です。元気に食べています。
【6年生】 2025-06-24 12:50 up!
2年生の学習の様子
3組は2校時、2組は3校時に算数「水のかさ」の学習を行いました。持ってきた入れ物に何dL入るのか調べました。3・4校時、1組は図工「わっかでへんしん」の学習をしました。完成したものを身に付けてタブレットで撮影したり、振り返りをしたりしました。
【2年生】 2025-06-24 12:04 up!
6年生の学習の様子
1校時、1組は社会「天皇中心の国づくり」でした。「聖徳太子が行ったことは何だったのか」学習しました。3校時、2組は国語「デジタル機器と私たち」でした。自分の班のテーマについて調べ、発表する文章の構成を考えました。
【6年生】 2025-06-24 11:35 up!
5年生の学習の様子
1組は1校時、2組は2校時に国語「みんながつかいやすいデザイン」の学習を行いました。自分の決めたユニバーサルデザインを本やインターネットで調べました。
【5年生】 2025-06-24 10:58 up!
ゆうあいの学習の様子
1校時、あさがお1組の教室とひまわり1組の教室では、算数の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-06-24 10:53 up!
読み聞かせ(6年)語り
6年生は、口頭伝承語り部の方の「語り」を聞きました。三線を弾き、歌を取り入れながら、80年前の沖縄戦についての語りをしてくださいました。ありがとうございました。
【6年生】 2025-06-24 10:51 up!
読み聞かせ(5年)
本日、第1回目の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、絵本の読み聞かせを聞きながら、心の世界を広げていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
ボランティアの方の都合が悪くなったクラスは、読書をしました。
【5年生】 2025-06-24 10:41 up!
読み聞かせ(4年)
本日、第1回目の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、絵本の読み聞かせを聞きながら、心の世界を広げていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【4年生】 2025-06-24 10:39 up!
読み聞かせ(3年)
本日、第1回目の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、絵本の読み聞かせを聞きながら、心の世界を広げていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【3年生】 2025-06-24 10:39 up!
読み聞かせ(2年)
本日、第1回目の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、絵本の読み聞かせを聞きながら、心の世界を広げていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【2年生】 2025-06-24 10:37 up!
読み聞かせ(1年)
本日、第1回目の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、絵本の読み聞かせを聞きながら、心の世界を広げていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【1年生】 2025-06-24 10:36 up!
ゆうあいの学習の様子3
5校時、あさがお1組の教室では、道徳と国語の学習を行いました。6年生は、家庭科の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-06-23 17:03 up!
ゆうあいの学習の様子2
5校時、ひまわり1組とひまわり2組・さくらの教室では、自立活動を行いました。
【ゆうあい】 2025-06-23 17:01 up!
6年生の学習の様子
1校時、2組は社会「天皇中心の国づくり」でした。「聖徳太子が行ったことは何だったのか」学習しました。5校時、1組は道徳「雨上がりの日のこと」でした。自信をもって、自分らしく生きるにはどうすればいいのか考えました。
【6年生】 2025-06-23 14:19 up!
5年生の学習の様子
1校時、2組は書写「毛筆」でした。筆で「読む」を書きました。5校時、1組は家庭科「ソーイング はじめの一歩」でした。漢字の「五」を縫って、自分の名前を縫う練習をしました。
【5年生】 2025-06-23 14:15 up!
6月23日の給食(ゆうあいの給食)
本日のメニューは、ごはん、和風ハンバーグ、切干大根の煮物、かきたま汁、牛乳でした。和風ハンバーグは、ハンバーグにタレがしみこんでいて、おいしかったです。ごちそうさまでした。ゆうあいの給食の様子です。静かに食べています。
【ゆうあい】 2025-06-23 13:01 up!