校内陸上大会8
【学校行事】 2025-06-24 17:15 up!
校内陸上大会7
3年生は慣れていて、素早くポーズをとっていました。
【学校行事】 2025-06-24 14:45 up!
6月24日(火)
メニュー:チキンのマスタード焼き、パーカーハウス(パン)、キャベツスープ、イタリアンサラダ、牛乳
【今日の給食】 2025-06-24 12:22 up!
校内陸上大会6
クラスごとに集合し終わった生徒は、任された係の方に移動し、運営の準備をしていました。
司会進行の係も準備万端とのことでした。
【学校行事】 2025-06-24 10:45 up!
校内陸上大会5
【学校行事】 2025-06-24 07:45 up!
校内陸上大会4
各学年の指定された場所に、クラスごとに集まってきた様子を紹介します。
【学校行事】 2025-06-23 17:00 up!
校内陸上大会3
【学校行事】 2025-06-23 14:45 up!
6月23日(月)
メニュー:中尾のハヤシライス、麦ごはん、チーズサラダ、牛乳
【今日の給食】 2025-06-23 12:18 up!
校内陸上大会2
体育委員の生徒は、前に出てラジオ体操をすることもあり、ラジオ体操のリハーサルをしていました。
意識の高さを感じました。
【学校行事】 2025-06-23 10:45 up!
校内陸上大会1
大会当日の朝の様子を紹介します。
係の生徒がテントを張ったり、競技の準備をしたりしました。
※遅くなってしまいましたが、6月5日に行われた校内陸上大会の様子を紹介していきます。
【学校行事】 2025-06-23 07:45 up!
教育実習4
社会の教育実習生が授業をしている様子を紹介します。
デジタル教材を上手に使って分かりやすい授業をしていました。
【できごと】 2025-06-22 15:30 up!
教育実習3
フラフープを使って、いくつかの条件をクリアするタイムを競っています。
何度かやると、タイムが縮まっていくのがよく分かりました。
【できごと】 2025-06-22 11:15 up!
朝の登校時の様子
西門からの登校時の様子を紹介します。
明日、23日(月)から暑さ対策として、体育着登校(スーパークールビズ対応)となります。登下校時の暑さ対策、また、体育着登校にすることで洗濯も毎日できるようになります。
しばらくは、制服で登下校しない日が続きます。まだ6月ではありますが、明日からは体育着登校となります!
【できごと】 2025-06-22 08:00 up!
教育実習2
保健体育の実習生が授業をしている様子を紹介します。
フラフープを使って、体ほぐしの運動をしていました。
技能だけでなく、敏捷性やチームワークなどが求められます。、
【できごと】 2025-06-21 14:30 up!
教育実習1
美術の教育実習生が授業をしている様子を紹介します。
「折り畳み傘」や「筆箱」が用意され、デザインの工夫点や改善点について考え、発表していました。
【できごと】 2025-06-21 11:15 up!
高崎市総体 陸上
先週、浜川陸上競技場で行われた高崎市中体連夏季総体、陸上競技大会の様子を紹介します。
【部活動】 2025-06-21 08:45 up!
2年 全員リレー練習2
バトンの受け渡しをポイントにした練習をしていました。
【できごと】 2025-06-20 17:00 up!
2年 全員リレー練習1
2年生が全員リレーの練習をしていた時の様子を紹介します。
【できごと】 2025-06-20 14:45 up!
6月20日(金)
メニュー:チャーハン、肉団子、ワンタンスープ、牛乳
【今日の給食】 2025-06-20 12:30 up!
期末テスト6
今日は、音楽、社会、英語のテストに挑戦しています。
1年4組、5組、6組がテストを受けている様子を紹介します。
3日間、みんなよく頑張っていたと思います!
【できごと】 2025-06-20 10:45 up!