交通安全教室(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は1人ずつ順番に校庭から出発し、学校の周りの歩道を正しく歩いたり、信号のある交差点の渡り方を学んだりしました。保護者の方々には、道路の途中に立って安全確保や声かけをしていただきました。 1年生には、本日学んだことをしっかり頭に入れて、事故なく安全に登下校をしてほしいと思います。 5年生の様子(体育)![]() ![]() そんな中、5年生は校庭でハードル走をしています。自分たちでハードルを並べて、順番にタイムを計っています。とても上手に跳べていました。 5年生になると、走るのも速い子が増えてきますね! 4年生の様子(英語活動)![]() ![]() 英語活動は、English Roomで行っています。 本日は世界中の国々の色々な挨拶を知る授業をしていました。国による違い、面白いですね!とても盛り上がって楽しい授業でした。 2年生の様子(国語・算数)![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の練習やグラフとひょうの学習をドリルを使って深めています。全体で書き順を確認したり、友だちと教え合ったりしながら、どの子も集中して頑張っています。 朝の清掃活動![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子です(国語・図工)![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業では、「とめ」や「はね」を意識して漢字の学習を行っていました。とても姿勢よく授業を受けていて、3年生も立派です。形の整った上手な字を書くためには、正しい姿勢はとても大事です。 図工の授業では、タブレットで撮影した自分の顔を見ながら、楽しそうに似顔絵を描いていました。線の引き方一つでも表情が大きく変わるものですね! 6年生、学校の顔として活躍しています!![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会の委員長さんや副委員長さんである6年生が、それぞれの活動紹介や全校児童へのお願いなどを、立派な態度で、しかも分かりやすい話し方と説明で行うことができました。委員会活動の充実は、学校生活の充実にもつながるものだと思いますので、ぜひ頑張ってほしいと思います。 また、6年生の算数の授業では、「対称な図形」について学習しています。図形から見えてくる性質について友人と意見交換しながら、考えを深めていく様子が見られました。 委員会活動でも勉強でも、さすが6年生は違いますね! 1年生の給食が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は初めて午後まで学校で過ごしました。だんだんと学校で過ごす時間が増えていきますが、来週もみんな仲良く頑張りましょう! 休み時間も元気いっぱい!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生による委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 新任式・始業式・入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|