「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

4/16(水) 6年2組外国語「Lesson 1 Let's be friends. 友達のことをよく知って仲良くなろう」

 今日ゴールは「映像をみてこれまでの復習をしよう」でした。
 得意なこと、趣味など、自分のことを伝え合っていました。この単元のゴールは「友達のことを知ってより仲良くなること」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(水) 「20分休み」その1

 気持ちの良い天気となりました。校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(水) 「20分休み」その2

 気持ちの良い天気となりました。校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(水) 2年1組国語「漢字の学習」

 書写、漢字の学習は、6年生の先生が来て教えてくれます。先生の自己紹介のあと、早速、空がきをしながら漢字の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(水) 3年1組国語「図書館へ行こう」

 図書の先生から、図書室の気持ちのよい使い方についてお話を聞いた後は、それぞれ、好きな本を見つけて借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(水) 6年1組音楽「心をつなぐ歌声」

 今日も音楽室からは「翼をください」「校歌」のきれいな歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(水) 4年2組理科「あたたかくなると」

 温度計の使い方を学びました。持つ位置、見方など。グループに手渡された温度計を持って外に出て気温を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(水) 5年1組国語「読書の時間」

 教室でボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。その後、図書室に移動し、お気に入りの本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ロールパン、牛乳、春野菜といんげん豆のクリーム煮、キャベツとコーンのさっぱりサラダでした。
 春の野菜といえば、たけのこ、キャベツ、菜の花、たまねぎ、じゃがいもなどがあります。特に、キャベツ、たまねぎ、じゃがいもは、新がつくものが春によく売られています。今日のクリーム煮には、いんげん豆の他、にんじん、アスパラ、たまねぎなど、野菜がたくさん入っていました。
画像1 画像1

4/15(火) 6年1組家庭「生活をマネジメント」

 自分の一日のスケジュールを確認した後、問題点を見つけ、よりよい一日を送ることができるよう改善策を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 6年2組国語「帰り道」

 教科書に載っている詩を朗読し、作者の思いや伝えたかったことについて自分の意見をもってから友達と交流しました。交流しながら友達の意見の良いところに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 5年1組家庭「毎日の生活を見直そう」

 きょうのめあては「家庭での仕事について考えよう」でした。
 自分でしていること、家族がしていることについてみんなで意見を出し合いました。
 お掃除、ゴミ捨て、トイレ掃除、洗濯・・・。家族がしている仕事の大変さを理解し、自分でできそうなことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 4年算数「大きい数のしくみ」

 2つのクラスを3つに分けて学習しました。大きい数の10倍や10分の1について学びました。電卓の使い方も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 3年1組音楽「音楽で心をつなげよう」

 四分音符や八分音符の記号や長さを確認し、「春の小川」の歌詞を声に出して読みました。春の様子を思い浮かべながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 2年1組図工「よいはのえ」

 歯ブラシを持ち、鏡に映った自分の顔を絵に表していました。大きく口を開けた「よい歯の絵」の下がきをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(火) 2年2組算数「グラフとひょう」

 授業の最初に、ドリルの問題に取り組みました。1年生の時に習った足し算、引き算でした。みんな進んで問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ちらし寿司、牛乳、ビック肉団子2個、すまし汁、おめでとうデザートでした。
 今日は、給食センターの方々が、みなさんの入学を祝ってお祝いメニューを考えてくださいました。ちらし寿司、お祝いデザートなどなど。感謝していただきましょう。
画像1 画像1

4/14(月) 2年2組国語「ふきのとう」

 物語文を読み、いつ、どこで、だれが何をしたのか、みんなで確認をしました。
 春、竹藪で・・・。手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(月) 1年学活「おそうじをしよう」

 お掃除の仕方を学習しました。チャレンジルームのモップのかけ方や教室の机の運び方など。上手にお掃除ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(月) 6年1組音楽「心をつなぐ歌声」

 音楽室からは「翼をください」の歌声が聞こえてきました。先生の指揮に合わせてきれいな声で歌っていました。歌い終えた後は、盛り上がりの部分や、楽譜に書かれている記号について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30