5年生 英語
学校生活を自分の理想の時間割にしました。
「夢の時間割をつくろう」です。覗いてみると、P.E(体育)の時間が多いように思いました。home economicsも多かったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数「小数のしくみ」
1、0.1,0.01,0.001の関係を調べました。
小数が整数と同じしくみになっていることを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数「表とグラフ」
データを分かりやすく整理するために、表にまとめる方法を学習しました。
表を読み取り、気付いたことを発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数「水のかさ」
2つの水筒に入っている水のかさを比べました。
やかんやポットに入る水のかさを調べることを通して、かさの単位を学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 外国語活動
自分の好きなフルーツを紹介するために、フルーツの言い方を練習しました。英語の歌に合わせて、リズムに乗りながら楽しく練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあいの畑
今年は野菜が豊作で、毎日交替で収穫に来ています。
今朝も、なすやピーマンがたくさんとれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
民生児童委員の皆様による、あいさつ運動の日です。
今日も朝から気温が上がっています。子供たちは、汗びっしょりになって登校してきました。暑さに負けず、元気よくあいさつをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|